ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:黎明書房
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-654-02397-4
140P 21cm
ICT時代の国語教育の考え方・進め方
多賀一郎/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ICT時代にあって、「国語科は、何を教える教科か」が、改めて問われている。本書は、国語科は「形式教科」、すなわち「日本語の読み方」を教える教科であると明快に答える。そして、「日本語の読み方」の教え方のエッセンスを具体的に、分かりやすく紹介する。その他、電子教科書、タブレット、ChatGPTなどの特質と使い方、文章の手書きの問題、文学教育、漢字指導、協働学習、個別最適化と国語科などの問題についても、これからの国語教育の観点から明快に語る教師必読の書である。
もくじ情報:国語教育の現状と課題;第1章 今、学校で行われている国語教育;第2章 子どもたちの変化;第3章 国語は形式教科である;第4章 I…(続く
ICT時代にあって、「国語科は、何を教える教科か」が、改めて問われている。本書は、国語科は「形式教科」、すなわち「日本語の読み方」を教える教科であると明快に答える。そして、「日本語の読み方」の教え方のエッセンスを具体的に、分かりやすく紹介する。その他、電子教科書、タブレット、ChatGPTなどの特質と使い方、文章の手書きの問題、文学教育、漢字指導、協働学習、個別最適化と国語科などの問題についても、これからの国語教育の観点から明快に語る教師必読の書である。
もくじ情報:国語教育の現状と課題;第1章 今、学校で行われている国語教育;第2章 子どもたちの変化;第3章 国語は形式教科である;第4章 ICTをどう考えるのか;第5章 国語は言葉を教える教科;第6章 文学教育の必要性;第7章 これからの国語教育;第8章 AIの時代の国語教育
著者プロフィール
多賀 一郎(タガ イチロウ)
神戸大学附属住吉小学校を経て、私立小学校に長年勤務。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合国語部代表委員。若い先生を育てる活動に尽力。公私立の小学校・幼稚園などで講座・講演などを行ったり、親塾や「本の会」など、保護者教育にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 一郎(タガ イチロウ)
神戸大学附属住吉小学校を経て、私立小学校に長年勤務。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合国語部代表委員。若い先生を育てる活動に尽力。公私立の小学校・幼稚園などで講座・講演などを行ったり、親塾や「本の会」など、保護者教育にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本