ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:プレジデント社
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-8334-2519-3
261P 19cm
世界一やさしい「プチ起業」の教科書 3ヶ月で自然と月5万円稼げるようになる
上野ハジメ/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:値上げラッシュで厳しくなる家計。 パートではもう間に合わない。 でも起業なんて無理。 何か始めればいいのかわからない。 そんな「超初心者」を導く方法があったのです! お隣にいる忙しそうな子育てママ。 そんな方々が、月にあと5万円をプチ起業で手に入れることができたなら。 未来の希望感は変わると思いませんか?あなたもお客様もハッピーな社会を根底からエンパワメントする方法をお伝えします。
たったひとりでもOK!自宅でも、オフィスでも、海外でも。あなたのスキルや知識を提供できる。時間と場所を選ばずに自宅で得意なことを人に教える。プチ起業をするための知識、スキル、マインド、すべてを紹介します!…(続く
内容紹介:値上げラッシュで厳しくなる家計。 パートではもう間に合わない。 でも起業なんて無理。 何か始めればいいのかわからない。 そんな「超初心者」を導く方法があったのです! お隣にいる忙しそうな子育てママ。 そんな方々が、月にあと5万円をプチ起業で手に入れることができたなら。 未来の希望感は変わると思いませんか?あなたもお客様もハッピーな社会を根底からエンパワメントする方法をお伝えします。
たったひとりでもOK!自宅でも、オフィスでも、海外でも。あなたのスキルや知識を提供できる。時間と場所を選ばずに自宅で得意なことを人に教える。プチ起業をするための知識、スキル、マインド、すべてを紹介します!
もくじ情報:プロローグ 3ヶ月で自然と月5万円稼げるようになる「プチ起業」のすすめ;1 プチ起業がうまくいく考え方vs失敗する考え方(プチ起業初心者が必ずかかる「3大病」とは?;「好きなこと」ではなく「今できること」で起業しよう);2 普通の主婦でも自然とできるパソコン周りの「準備」(自分専用のパソコンを買ってみよう;SNS用写真の撮り方のコツをつかもう;プチ起業に必須!超カンタンZoomの使い方;素人でも一瞬で素敵なデザインができる「Canva」);3 Facebookを始めてみよう(プチ起業の集客は「Facebook」だけで十分;Facebookを使いこなせたら、プチ起業は成功したのも同じ);4 無理せず自然と5万円稼げるようになる「商品づくり」(商品づくりの基本は、同業者との「差別化」;ライバルに差をつける商品ができる4つの「ずらし」テクニック ほか);5 欲しいお客様が自然と集まって売れる「体験会」の開き方(体験会で本商品を売ってみよう;体験会が今すぐ開ける6つのステップ ほか);エピローグ プチ起業をやめたくなったときに読んでください
著者プロフィール
上野 ハジメ(ウエノ ハジメ)
プレミアライフデザイン協会代表/ライフコーチ/プチ起業コーチ。1980年代から10年間ほど、バブル全盛の広告業界で働いた後、1994年にハワイに移住。MBA(経営修士号)を取得し、マーケティング会社の副社長に就任。2001年、ウェブメディア&雑誌事業運営会社の社長・編集長に就任。赤字1億円のスタートアップをわずか3年で黒字化に導く。2011年LAに移住し、世界No.1規模の在住日本人向け情報誌の社長・編集局長に就任。日米5拠点50名の社員と5億円事業を展開。2022年「プレミアライフデザイン協会」設立。QOL、ウェルビーイング、上質で自分らしい、物心両面の豊かさ…(続く
上野 ハジメ(ウエノ ハジメ)
プレミアライフデザイン協会代表/ライフコーチ/プチ起業コーチ。1980年代から10年間ほど、バブル全盛の広告業界で働いた後、1994年にハワイに移住。MBA(経営修士号)を取得し、マーケティング会社の副社長に就任。2001年、ウェブメディア&雑誌事業運営会社の社長・編集長に就任。赤字1億円のスタートアップをわずか3年で黒字化に導く。2011年LAに移住し、世界No.1規模の在住日本人向け情報誌の社長・編集局長に就任。日米5拠点50名の社員と5億円事業を展開。2022年「プレミアライフデザイン協会」設立。QOL、ウェルビーイング、上質で自分らしい、物心両面の豊かさ実現を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)