ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日貿出版社
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-8170-2226-4
111P 26cm
内田正泰はり絵の世界 日本の情景・春夏秋冬 発想から制作へ
内田正泰/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
春夏秋冬の日本の風景とそこに生きる人々の姿を、独自の手法で表現した作品とともに、はり絵制作の発想につながるスケッチや水彩画、作品づくりのコツ、制作のプロセス、はり絵にいたる道のりなどを、残された貴重な記録をもとに解説しました。本書は好評の『こころの詩』『光と風の詩』に次ぐ待望の第3集です。
もくじ情報:春(淡雪;峰はるか ほか);夏(みどり流れる;頭上の月 ほか);秋(木曽路;茜漁 ほか);冬(明がらす;静かな午 ほか)
春夏秋冬の日本の風景とそこに生きる人々の姿を、独自の手法で表現した作品とともに、はり絵制作の発想につながるスケッチや水彩画、作品づくりのコツ、制作のプロセス、はり絵にいたる道のりなどを、残された貴重な記録をもとに解説しました。本書は好評の『こころの詩』『光と風の詩』に次ぐ待望の第3集です。
もくじ情報:春(淡雪;峰はるか ほか);夏(みどり流れる;頭上の月 ほか);秋(木曽路;茜漁 ほか);冬(明がらす;静かな午 ほか)
著者プロフィール
内田 正泰(ウチダ マサヤス)
1922(大正11年)神奈川県横須賀に生まれる。2023GALLERY HANA SHIMOKITAZAWA、寺家ハウス、有島記念館(二人展)、ギャラリーいなえ、丸善岡山、GALLERY HANA SHIMOKITAZAWAにて個展。その他、横浜を中心に、神奈川県内の公的施設等にはり絵作品を陶壁画等として数多く担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 正泰(ウチダ マサヤス)
1922(大正11年)神奈川県横須賀に生まれる。2023GALLERY HANA SHIMOKITAZAWA、寺家ハウス、有島記念館(二人展)、ギャラリーいなえ、丸善岡山、GALLERY HANA SHIMOKITAZAWAにて個展。その他、横浜を中心に、神奈川県内の公的施設等にはり絵作品を陶壁画等として数多く担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)