ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-344-04215-5
198P 19cm
お金が増えるノート術 貯まる・稼げる・殖える3つのステップでお金の不安が消える!
安田修/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新NISA、新紙幣、インフレ、副業、起業……2024年「お金の新時代」が動き出す!さあノートを開いて、お金のことだけ考えよう。お金の問題は、自己責任と自助努力。10年後の自分を思い描きながら、未来へ投資しよう。1章 貯める・稼ぐ・殖やす? 現在のステージを確認する・ノートは、未来にアクセスするための、もっとも手軽な道具・「大切なのはお金じゃない」と言う人にお金は集まらない・給料の総支給額と手取り額をすぐに答えられますか?・重要なのは、10年後にどうなっていたいか・「なぜお金がほしいのか」という問いに明確に答えられる人は少ない2章 お金が「貯まる」ノート術(資産がマイナス)・給与明細、…(続く
内容紹介:新NISA、新紙幣、インフレ、副業、起業……2024年「お金の新時代」が動き出す!さあノートを開いて、お金のことだけ考えよう。お金の問題は、自己責任と自助努力。10年後の自分を思い描きながら、未来へ投資しよう。1章 貯める・稼ぐ・殖やす? 現在のステージを確認する・ノートは、未来にアクセスするための、もっとも手軽な道具・「大切なのはお金じゃない」と言う人にお金は集まらない・給料の総支給額と手取り額をすぐに答えられますか?・重要なのは、10年後にどうなっていたいか・「なぜお金がほしいのか」という問いに明確に答えられる人は少ない2章 お金が「貯まる」ノート術(資産がマイナス)・給与明細、レシートなどを見てお金の出入りを詳しく書き出す・まずは変動費から削減! さらに固定費が減ると効果は大きい・クレジットカードとポイントにどこまでこだわるか・「得をする」観点よりも、「収支が見える・便利である」点を重視・お金を払ってでも時間を削減して、浮いた時間でお金を稼げば良い・借入返済も貯金も実現する、唯一の方法は「天引き」・生活資金と貯金の口座を分けて、引き出しにくい環境を作る3章 お金が「殖える」ノート術準備編(資産0~100万円)・資産100万円の人が投資をしても成果は期待できない・リスク覚悟で投資しても、期待できるのは4~5%のリターン・長い時間をかけるほど、お金は爆発的な殖え方をする・本気の投資は資産が500万円を超えてからがいい・節税はiDecoとNISA、ふるさと納税をフル活用・投資目的での保険は必要ない・10年国債の利回りを超える投資には必ずリスクがある・あらゆる行動において「投資」という発想を持つ4章 お金が「稼げる」ノート術(資産100万~500万円)・ノートに書いて人生計画を明確にすれば、行動が変わる・自由になるにはビジネスを持つか、投資家になるしかない・本業の収入を上げる方法は、出世か転職の2つだけ・副業で、何でも良いから最初の1円を稼ぐ方法・スモールビジネスなら100万円あればスタート可能・「誰の役に立つか」でビジネスアイディアを見つける・起業の壁になる「メンタルブロック」の乗り越え方5章 お金が「殖える」ノート術実践編(資産500万円~)ほか
ノートに書いて、お金と向き合う習慣を身につける。未来に投資する発想を持つ。
もくじ情報:1章 貯める・稼ぐ・殖やす?現在のステージを確認する(ノートに書くとお金が増える理由;自分がいるステージを確認する ほか);2章 お金が「貯まる」ノート術(資産がマイナス)(『収支が見えるノート』の書き方;固定費と変動費を分けて、減らせる支出を探す ほか);3章 お金が「殖える」ノート術:準備編(資産0~100万円)(『夢100ノート』の書き方;早く始めて、本格的には500万円くらいから運用で殖やす・守る ほか);4章 お金が「稼げる」ノート術(資産100万~500万円)(『人生計画ノート』の書き方;自由になるためにはビジネスを持つか、投資家になるしかない ほか);5章 お金が「殖える」ノート術:実践編(資産500万円~)(『ポートフォリオノート』の書き方;投資対象は債券・株式・不動産・その他の4種類 ほか)
著者プロフィール
安田 修(ヤスダ オサム)
ノート術研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 修(ヤスダ オサム)
ノート術研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)