ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-535-52669-3
283P 22cm
競争を否定する選挙法 戦後日本における選挙運動規制の形成過程に関する研究/日本大学法学部叢書 第49巻
安野修右/著
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1952年の公職選挙法改正に焦点を当て、選挙運動に対する厳格な制限規定が現存している理由に関して合理的選択論の枠組から論じる。
もくじ情報:第1章 研究の背景・目的・方法;第2章 戦後日本の選挙運動規制の構造;第3章 公職選挙法制定までの選挙運動規制;第4章 1952年公職選挙法改正の政治過程;第5章 1952年時の警察の動向;第6章 1950年代における後援会普及と選挙運動規制;第7章 選挙運動規制研究の展望
内容紹介:1952年の公職選挙法改正に焦点を当て、選挙運動に対する厳格な制限規定が現存している理由に関して合理的選択論の枠組から論じる。
もくじ情報:第1章 研究の背景・目的・方法;第2章 戦後日本の選挙運動規制の構造;第3章 公職選挙法制定までの選挙運動規制;第4章 1952年公職選挙法改正の政治過程;第5章 1952年時の警察の動向;第6章 1950年代における後援会普及と選挙運動規制;第7章 選挙運動規制研究の展望
著者プロフィール
安野 修右(ヤスノ ノブスケ)
1990年、広島県庄原市東城町(旧比婆郡東城町)に生まれる。2022年、日本大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。日本大学法学部特別助教を経て、現在は日本大学法学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安野 修右(ヤスノ ノブスケ)
1990年、広島県庄原市東城町(旧比婆郡東城町)に生まれる。2022年、日本大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。日本大学法学部特別助教を経て、現在は日本大学法学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)