ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-641-20009-8
317P 19cm
地域とつながる中小企業論/y‐knot Musubu
長山宗広/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本の企業の99%を占め 多様な中小企業。中小企業の経済的・社会的な役割とその存在意義を とりわけ地域というつながりの場に見出す。サステナビリティとウェルビーイングの新時代における中小企業の姿を描き出す 未来志向のテキスト。
私たちの生活に身近な中小企業。その実態はとても多様です。地域や社会のなかでさまざまな役割をもって活動する中小企業の姿を、数多くの事例を交えて描きます。サステナビリティやウェルビーイングが求められる、新時代の中小企業論を示します。
もくじ情報:地域とつながる中小企業論;第1部 中小企業の役割を知ろう;第2部 ものづくりを支える中小企業;第3部 地域経済・コミュニテ…(続く
内容紹介:日本の企業の99%を占め 多様な中小企業。中小企業の経済的・社会的な役割とその存在意義を とりわけ地域というつながりの場に見出す。サステナビリティとウェルビーイングの新時代における中小企業の姿を描き出す 未来志向のテキスト。
私たちの生活に身近な中小企業。その実態はとても多様です。地域や社会のなかでさまざまな役割をもって活動する中小企業の姿を、数多くの事例を交えて描きます。サステナビリティやウェルビーイングが求められる、新時代の中小企業論を示します。
もくじ情報:地域とつながる中小企業論;第1部 中小企業の役割を知ろう;第2部 ものづくりを支える中小企業;第3部 地域経済・コミュニティを支える中小企業;第4部 持続可能な社会を実現する中小企業;第5部 中小企業を支援する制度を知ろう;補論 中小企業論を学んでフィールドに出かけよう
著者プロフィール
長山 宗広(ナガヤマ ムネヒロ)
駒澤大学経済学部教授。横浜国立大学大学院環境情報学府博士後期課程修了、博士(経営学:中央大学)。主要著作、『日本的スピンオフ・ベンチャー創出論』同友館、2012年(平成24年度中小企業研究奨励賞本賞受賞/平成24年度日本経営学会賞受賞)など
長山 宗広(ナガヤマ ムネヒロ)
駒澤大学経済学部教授。横浜国立大学大学院環境情報学府博士後期課程修了、博士(経営学:中央大学)。主要著作、『日本的スピンオフ・ベンチャー創出論』同友館、2012年(平成24年度中小企業研究奨励賞本賞受賞/平成24年度日本経営学会賞受賞)など