ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-491-05383-7
233P 21cm
これからの国語科教育はどうあるべきか
藤森裕治/編著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
現在、ご注文いただけません

※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国語科の抱える課題から、言葉の学びの輪郭まで国語科教育を問い直し、未来へつなぐ提言。
もくじ情報:言葉のフレームの見え方・もたせ方(青木伸生);単元的発想で拓く小学校国語科の未来(青山由紀);今こそ基本に戻ろう(新井浅浩);「誤用」を疑う(飯間浩明);教科書で物語を読むということ―国語教育に期待をこめて(石井睦美);「逆向き設計論」で構想する国語科の授業―実社会で生きて働く言葉の力を育むために(井上志音);教材から学習材へ―学習者が生み出す学習材の可能性(井上陽童);これからの国語科教育はどうあるべきか―教育行政の立場から(大滝一登);学習指導要領の趣旨の実現状況を全国学力・学習状況調査の課題…(続く
国語科の抱える課題から、言葉の学びの輪郭まで国語科教育を問い直し、未来へつなぐ提言。
もくじ情報:言葉のフレームの見え方・もたせ方(青木伸生);単元的発想で拓く小学校国語科の未来(青山由紀);今こそ基本に戻ろう(新井浅浩);「誤用」を疑う(飯間浩明);教科書で物語を読むということ―国語教育に期待をこめて(石井睦美);「逆向き設計論」で構想する国語科の授業―実社会で生きて働く言葉の力を育むために(井上志音);教材から学習材へ―学習者が生み出す学習材の可能性(井上陽童);これからの国語科教育はどうあるべきか―教育行政の立場から(大滝一登);学習指導要領の趣旨の実現状況を全国学力・学習状況調査の課題から考える―小学校国語科教育について(大塚健太郎);マルチモーダルな視点から教材を見つめ直し、国語科の学習に必要な関連理論の枠組みを吸収する(奥泉香);社会の多様化を踏まえたこれからの話し合い指導―「合意へと至る対話」から「終わらない対話」ヘ(長田友紀);東アジア漢文学習交流のゆくえ(甲斐雄一郎);子どもたちと戯れながら言葉の学びを創造する(甲斐利恵子);明日を担う国語科教師をどう育てるか―言葉の時間を一緒にすごす(上谷順三郎);教材に向き合うために必要な教師の感度(茅野政徳);「主体的な学び」に番組は何ができるか(草谷緑);言語生活の変容と探究的言語活動(桑原隆);「教科」が問い直される時代に(幸田国広);自閉スペクトラム症者の文学を通した世界との関わり(米田英嗣);自分の「物語」を語る、その先に―これからの国語教育の方向性について(澤田英輔)〔ほか〕