ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-12-005758-8
253P 19cm
老後の家がありません シングル女子は定年後どこに住む?
元沢賀南子/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:独身、57歳、現在フリーランスの元会社員。「悪条件」の私でも、老後まで住み続けられる家は見つかるでしょうか。賃貸物件は高齢だと借りられないというけれどホント? 購入するなら、ローン審査は通る? 通らない?地方移住はリアルな選択? 元会社員、物件大好き、引っ越し魔のフリーライターが、住み道楽の経験値をフルに活かしてひとり老後を楽しむための家を探します。
「57歳、子なし、(限りなく無職に近い)フリーランス」という悪条件の身で、老後まで住み続けられる家を見つけられるのか?あっちで断られ、こっちで門前払いを喰らって傷つきながら、「単身女性の終の住処」を考えていきます。
もくじ情報:賃貸編(…(続く
内容紹介:独身、57歳、現在フリーランスの元会社員。「悪条件」の私でも、老後まで住み続けられる家は見つかるでしょうか。賃貸物件は高齢だと借りられないというけれどホント? 購入するなら、ローン審査は通る? 通らない?地方移住はリアルな選択? 元会社員、物件大好き、引っ越し魔のフリーライターが、住み道楽の経験値をフルに活かしてひとり老後を楽しむための家を探します。
「57歳、子なし、(限りなく無職に近い)フリーランス」という悪条件の身で、老後まで住み続けられる家を見つけられるのか?あっちで断られ、こっちで門前払いを喰らって傷つきながら、「単身女性の終の住処」を考えていきます。
もくじ情報:賃貸編(URに行ってみた「悪条件の私でも、部屋を借りられますか?」;民間賃貸は借りられる?繁忙期の歓迎されない客;75歳までは大丈夫と太鼓判 賃貸契約の年齢リミットは?);購入編(低属性(の私)でも中古マンションは買えますか?;まさかローンが組めるかも?欲から目を覚まさせた占い師の言葉 ほか);番外編―住み道楽の黒歴史(住宅大好きモトザワは、なぜ賃貸派になっていたか);無理筋挑戦編(禁断の戸建て 業者で「たらい回し」の目に;夢のコーポラティブハウス 「自由度」の代わりに「手間・暇・金」 ほか)
著者プロフィール
元沢 賀南子(モトザワ カナコ)
1965年生まれ。早稲田大学卒業後、新聞社に入社。記者・雑誌編集者などを経て、50歳のとき早期退職し、現在はライター、編集者として活動する。幼少期の趣味は新聞の不動産広告の間取り図スクラップ。缶に溜め、心躍らせた筋金入りの住宅好き。会社員時代から住んだ物件は12を数える。転勤で福岡在住時代には、地元タウン誌に独身男女の恋愛事情ルポ「踊るシングル族」「東京男子」を連載するなど、恋愛問題にも詳しい。自称・恋愛評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
元沢 賀南子(モトザワ カナコ)
1965年生まれ。早稲田大学卒業後、新聞社に入社。記者・雑誌編集者などを経て、50歳のとき早期退職し、現在はライター、編集者として活動する。幼少期の趣味は新聞の不動産広告の間取り図スクラップ。缶に溜め、心躍らせた筋金入りの住宅好き。会社員時代から住んだ物件は12を数える。転勤で福岡在住時代には、地元タウン誌に独身男女の恋愛事情ルポ「踊るシングル族」「東京男子」を連載するなど、恋愛問題にも詳しい。自称・恋愛評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)