ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:芦書房
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-7556-1331-9
219P 19cm
危機管理とグローバル・ガバナンス
峯川浩子/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
現代社会は様々なリスクを抱える。そのリスクの中から本書は国家間の紛争リスク、災害リスク、科学技術の発展から生じるリスクを取り上げる。わたくしたちは、これらのリスクに対しどのように立ち向かい、どのような危機管理体制を構築していくべきなのか。国内外で行われているリスク・ガバナンスや課題について、問題領域ごとに政治・経済・工学・法学・国際関係学の専門家がわかりやすく解説する。
もくじ情報:第1章 大学間交流による東アジアの国際協調の促進;第2章 第二次安倍政権と米中対立―地政学的変容における日本の対外戦略の再編;第3章 変わるアジアの国際経済構造と国際協力―「一帯一路」に注目して;第4章 日本と世界…(続く
現代社会は様々なリスクを抱える。そのリスクの中から本書は国家間の紛争リスク、災害リスク、科学技術の発展から生じるリスクを取り上げる。わたくしたちは、これらのリスクに対しどのように立ち向かい、どのような危機管理体制を構築していくべきなのか。国内外で行われているリスク・ガバナンスや課題について、問題領域ごとに政治・経済・工学・法学・国際関係学の専門家がわかりやすく解説する。
もくじ情報:第1章 大学間交流による東アジアの国際協調の促進;第2章 第二次安倍政権と米中対立―地政学的変容における日本の対外戦略の再編;第3章 変わるアジアの国際経済構造と国際協力―「一帯一路」に注目して;第4章 日本と世界における災害に強い体制づくり;第5章 災害リスク削減に向けた国際的な潮流と連携―東日本大震災の教訓を活かす;第6章 情報漏えいとリスク管理―プライバシー権と個人情報保護法による統制と保護;第7章 知的財産法による技術情報資産の保護―特許法・営業秘密保護制度の概観と近時の話題から;第8章 プロメテウスの松明―国際的な先端科学技術ガバナンスの課題と展望;第9章 医療・医薬品による被害者救済のためのガバナンス