ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:並木書房
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-89063-448-4
274P 19cm
自転車で勝てた戦争があった サイクルアーミーと新軍事モビリティ
兵頭二十八/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
先の大戦での戦没日本兵165万人のうち37パーセントを占めるといわれる“広義の餓死者”。だが、1950年代のベトナム兵たちが主用したような「押して歩く自転車」を、兵糧輸送と患者後送の手段として役立てる着想があったなら、餓死者数はゼロにおさえられた可能性がある。ではなぜ帝国陸軍のエリート参謀たちにはそれができなかったのか?これまで誰も答えてくれなかった疑問を、本書はひとつひとつ解き明かす。古今の自転車技術を探り、“追試実験”によって確かめられた真実…。日本兵は“餓死”する必要はなかった!
もくじ情報:第1章 インパール作戦―「置き去り」にしたかどうかで決まった「餓死者数」;第2章 日露戦争は「自…(続く
先の大戦での戦没日本兵165万人のうち37パーセントを占めるといわれる“広義の餓死者”。だが、1950年代のベトナム兵たちが主用したような「押して歩く自転車」を、兵糧輸送と患者後送の手段として役立てる着想があったなら、餓死者数はゼロにおさえられた可能性がある。ではなぜ帝国陸軍のエリート参謀たちにはそれができなかったのか?これまで誰も答えてくれなかった疑問を、本書はひとつひとつ解き明かす。古今の自転車技術を探り、“追試実験”によって確かめられた真実…。日本兵は“餓死”する必要はなかった!
もくじ情報:第1章 インパール作戦―「置き去り」にしたかどうかで決まった「餓死者数」;第2章 日露戦争は「自転車にとってのタイミング」が悪かった;第3章 なぜ「マレー進攻作戦」だけが「銀輪」活用の成功例となってしまったのか?;第4章 「東部ニューギニア」と「ガダルカナル」の悪戦を、自転車は変えられたか?;第5章 ベトナム人だけが大成功できた理由は?;第6章 自転車は「エネルギーと食糧の地政学」をこれからも左右する
著者プロフィール
兵頭 二十八(ヒョウドウ ニソハチ)
1960年長野市生まれ。陸上自衛隊北部方面隊、月刊『戦車マガジン』編集部などを経て、作家・フリーライターに。現在は函館市に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兵頭 二十八(ヒョウドウ ニソハチ)
1960年長野市生まれ。陸上自衛隊北部方面隊、月刊『戦車マガジン』編集部などを経て、作家・フリーライターに。現在は函館市に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)