ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:照林社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-7965-2618-0
157P 26cm
ハート先生の心電図レクチャー 基礎編
市田聡/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:心電図に関するセミナーを25年間続けてきた著者の講義をベースに、病棟を舞台にした物語を読み進めながら心電図を基礎から学べます。モニター心電図や12誘導心電図、ペースメーカーによる心電図など、心電図や心臓に関する疾患について自信が持てるようになる1冊。
心電図の教育活動をはじめて約25年、ハート先生の人気講義を書籍で再現。心臓で何が起こっているのか、その理解こそ心電図克服の近道です。循環器系に限らず、ほぼすべての診療科に心電図モニターがあります。にもかかわらず学ぶ機会が少なく、「難しい」「わからない」「できれば避けて通りたい」と思っている人が多いのが心電図です。この厄介な心電図をわかり…(続く
内容紹介:心電図に関するセミナーを25年間続けてきた著者の講義をベースに、病棟を舞台にした物語を読み進めながら心電図を基礎から学べます。モニター心電図や12誘導心電図、ペースメーカーによる心電図など、心電図や心臓に関する疾患について自信が持てるようになる1冊。
心電図の教育活動をはじめて約25年、ハート先生の人気講義を書籍で再現。心臓で何が起こっているのか、その理解こそ心電図克服の近道です。循環器系に限らず、ほぼすべての診療科に心電図モニターがあります。にもかかわらず学ぶ機会が少なく、「難しい」「わからない」「できれば避けて通りたい」と思っている人が多いのが心電図です。この厄介な心電図をわかりやすく説明するために、刺激伝導系のメカニズムや心電図波形の成り立ち、正常波形と異常波形の違いなどを、実際にみなさんが働いている病棟の風景に例えて、コミック漫画風にアレンジし書籍にまとめました。心臓の動きをイメージしながら、ぜひ気軽に読んでみてください。
もくじ情報:心電図波形をつくる原動力;仕事の号令を発し、伝える能力;心電図の波形はどのようにできるのか;興奮の伝播と心電図波形の関係;誘導法の基本1:四肢誘導の目の位置;誘導法の基本2:胸部誘導の目の位置;正常12誘導の特徴;心電図波形が描かれる原則;12誘導心電図検査の手順;12誘導心電図の役割が発揮される場面;12誘導心電図で虚血性心疾患を判定する;心電図の波の大きさの変化;心電図モニター誘導のとらえ方;基本の心電図波形と正常洞調律;心臓のポンプとしての役割;心拍数の数え方;致死性不整脈の救命処置;だまされてしまう波形;体位の変化に伴う心電図波形の変化;ペースメーカの役割;ペースメーカの分類コードとその意味;ペーシング心電図波形の特徴;ペースメーカがうまく機能しないとき;電解質の異常と心電図変化
著者プロフィール
市田 聡(イチダ サトシ)
一般社団法人心臓病検診推進センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市田 聡(イチダ サトシ)
一般社団法人心臓病検診推進センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)