ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ポプラ社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-591-18174-4
191P 19cm
午前7時の朝ごはん研究所
小田真規子/著 スケラッコ/絵・マンガ
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:朝食は食事にあらず「パズル」なり。今日から「めんどくさい朝」と決別しよう。朝は「料理」じゃなくていい。朝食には5つのピースがあった--水分・やさしさ・エネルギー・体温・栄養何かが欠けているいつもの朝に、このピースをぱちんとはめると、気持ちいい一日がすごせる。残りの人生「全朝食」が確実においしくラクになる習慣になるレシピ&新常識が159アイデア。読めば朝起きるのが楽しみになり、レパートリーが増えまくる。*料理レシピ本大賞4回入賞の小田真規子さんによる、再現性の高いレシピと調理知識料理本を100冊以上出版し、何度も同じレシピを繰り返して検証してきたからこそ培われた知見を、これでもかと惜し…(続く
内容紹介:朝食は食事にあらず「パズル」なり。今日から「めんどくさい朝」と決別しよう。朝は「料理」じゃなくていい。朝食には5つのピースがあった--水分・やさしさ・エネルギー・体温・栄養何かが欠けているいつもの朝に、このピースをぱちんとはめると、気持ちいい一日がすごせる。残りの人生「全朝食」が確実においしくラクになる習慣になるレシピ&新常識が159アイデア。読めば朝起きるのが楽しみになり、レパートリーが増えまくる。*料理レシピ本大賞4回入賞の小田真規子さんによる、再現性の高いレシピと調理知識料理本を100冊以上出版し、何度も同じレシピを繰り返して検証してきたからこそ培われた知見を、これでもかと惜しまず教えてくれる一冊です。最近朝ごはんを抜きがちな62歳のテツローさん(主人公)。ある日見慣れない「喫茶きつね」という喫茶店を発見する。そこはなんと「朝ごはん研究所」だった!人気漫画家のスケラッコさんによる、豪華描きおろし!*徹底研究! 「実験レシピ」がおもしろい「体にしみるみそ汁の塩分濃度は?」「卵かけごはん、結局どれがおいしい?」「納豆は何回混ぜるとおいしい?」「ごはんがいちばんおいしく炊ける水温は?」「食パンは何で焼くといちばんおいしい?」などなど、比較検証コーナーも充実。*掲載レシピ(一部)レモン水ベーコンとソーセージのみそ汁塩昆布スープはじめてのハンドドリップコーヒーコーヒーゼリー2分ポーチドエッグするする5分カレーやわらかお雑煮ゆで塩じゃけふろしきおにぎり4枚切り/5枚切り/6枚切り/8枚切り/10枚切り の食べ方つくりおき塩ゆで卵卵1個でだしまき卵カリカリベーコンエッグしっとりハムエッグしょっぱいヨーグルトオリーブオイルしらすごはんレアたらこごはん1%塩ゆでブロッコリー&ウインナーやみつき生野菜ホットサンドチョコチーズ余ったジャムの使い道
とあるふしぎな喫茶店。でもそこは、午前7時の開店とともにひそかに実験を繰り返す「朝ごはん研究所」になるのだった―。161の新常識。
もくじ情報:朝ごはん研究所研修マニュアル;水分の朝;やさしさの朝;エネルギーの朝;体温の朝;栄養の朝;甘みの朝
著者プロフィール
小田 真規子(オダ マキコ)
料理研究家。栄養士。スタジオナッツ主宰。女子栄養大学短期大学部卒業後、香川調理製菓専門学校で製菓を学ぶ。「料理をすること」も好きだが、より「考えること」が好きで、度重なる試作・研究の末に、食材や調理の原理原則を独自に導き出して概念化し続けてきた。そのため、「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評がある。それがきっかけとなり制作した著書『料理のきほん練習帳』(高橋書店)は、シリーズ60万部に迫り、料理レシピ本大賞in Japan 2014入賞もはたすロングセラーに。中学校技術・家庭科教科書の料理監修や、食品メーカーへのレシピ提供なども行う。『一日がしあわせになる朝ごは…(続く
小田 真規子(オダ マキコ)
料理研究家。栄養士。スタジオナッツ主宰。女子栄養大学短期大学部卒業後、香川調理製菓専門学校で製菓を学ぶ。「料理をすること」も好きだが、より「考えること」が好きで、度重なる試作・研究の末に、食材や調理の原理原則を独自に導き出して概念化し続けてきた。そのため、「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評がある。それがきっかけとなり制作した著書『料理のきほん練習帳』(高橋書店)は、シリーズ60万部に迫り、料理レシピ本大賞in Japan 2014入賞もはたすロングセラーに。中学校技術・家庭科教科書の料理監修や、食品メーカーへのレシピ提供なども行う。『一日がしあわせになる朝ごはん』(文響社)は料理レシピ本大賞in Japan 2016準大賞を受賞