ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:風詠社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-434-33879-3
284P 19cm
9条はどこに行った 平和について、じっくり考えてみませんか
東道利廣/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:国の常識より人としての常識を! 平和を望む全ての人にできることがある。それは人を殺すのはいやだと表明することだ。憲法9条は解釈で蹂躙され続けている。政府見解「憲法13条が武力行使を認めている」のまやかしについて、そのひ論理性を徹底分析する。戦後、戦争から平和へ、歴史の大転換を期して9条が誕生した。大転換は成らなかったが、9条の価値を訴え続けることでしか平和達成はない。ウクライナ戦争終結緊急提案(試案)も提示する。
平和を望む全ての人にできること、それは“人を殺すのはいやだ”と表明すること。国の常識より人の常識。
もくじ情報:第1部 議論の前に(憲法9条 子どもたちにどう教えてきたのか…(続く
内容紹介:国の常識より人としての常識を! 平和を望む全ての人にできることがある。それは人を殺すのはいやだと表明することだ。憲法9条は解釈で蹂躙され続けている。政府見解「憲法13条が武力行使を認めている」のまやかしについて、そのひ論理性を徹底分析する。戦後、戦争から平和へ、歴史の大転換を期して9条が誕生した。大転換は成らなかったが、9条の価値を訴え続けることでしか平和達成はない。ウクライナ戦争終結緊急提案(試案)も提示する。
平和を望む全ての人にできること、それは“人を殺すのはいやだ”と表明すること。国の常識より人の常識。
もくじ情報:第1部 議論の前に(憲法9条 子どもたちにどう教えてきたのか;「非武装・不戦」思想の源流へ遡る;第二次世界大戦と9条の誕生;朝鮮戦争“9条の解釈”の始まり);第2部 混乱する9条論議(憲法の平和主義 国民世論調査が示していること;失われる司法の独立;9条改憲論と護憲論 議論の所在;憲法13条が武力行使を認めている?!論理破壊の『72年見解』);第3部 平和への道(平和への道は)
著者プロフィール
東道 利廣(ヒガシミチ トシヒロ)
1952年、徳島県美波町(旧日和佐町)で生まれ、京都大学で物理学を学び、大阪府立高校の数学科教員を33年間務める。その間、労働組合、環境教育学会、環境学会、えんとろぴい学会で活動。退職後、大阪と徳島県の二重生活をしている。徳島では、親から引き継いだ農地で細々と農業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東道 利廣(ヒガシミチ トシヒロ)
1952年、徳島県美波町(旧日和佐町)で生まれ、京都大学で物理学を学び、大阪府立高校の数学科教員を33年間務める。その間、労働組合、環境教育学会、環境学会、えんとろぴい学会で活動。退職後、大阪と徳島県の二重生活をしている。徳島では、親から引き継いだ農地で細々と農業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)