ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:エーエスシー
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-434-34000-0
278P 21cm
はじめて社長になるときに読む本
中村健一郎/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:著者が、1000社以上の会社設立とその後の運営をお任せいただいてきた会計事務所の立場から、よく聞かれるつぎのようなテーマをFAQ形式でまとめたものです。設立は自分でできる?/株式会社と合同会社と一般社団法人/決算月の決め方/資本金と持ち株構成の決め方/役員構成の決め方/兼務役員/設立までの経費精算/設立後の届出/社会保険/役員報酬の決め方/銀行口座について/給与計算をどうするか/領収書のもらいかた/年末調整/社長と会社の貸し借り/住宅手当と社宅/クルマの買い方/減価償却/会社の税金/節税/融資と出資/オカネの借り方/税務調査の受け方と終わり方各章末にはコラムとして、著者の驚きの体験を…(続く
内容紹介:著者が、1000社以上の会社設立とその後の運営をお任せいただいてきた会計事務所の立場から、よく聞かれるつぎのようなテーマをFAQ形式でまとめたものです。設立は自分でできる?/株式会社と合同会社と一般社団法人/決算月の決め方/資本金と持ち株構成の決め方/役員構成の決め方/兼務役員/設立までの経費精算/設立後の届出/社会保険/役員報酬の決め方/銀行口座について/給与計算をどうするか/領収書のもらいかた/年末調整/社長と会社の貸し借り/住宅手当と社宅/クルマの買い方/減価償却/会社の税金/節税/融資と出資/オカネの借り方/税務調査の受け方と終わり方各章末にはコラムとして、著者の驚きの体験をはじめとするエピソード(飼い犬を経費にする話、税務調査で焦った話等)も加え、読み物としても楽しんでいただけます。
読めば必ずトクをする!設立・会計・給与・税金・融資・出資のQ&A。はじめての起業・会社設立、その後の会社運営をする人・している人、現在、社長の方も必読。
もくじ情報:1 会社設立前のQ&A;2 会社設立直後のQ&A;3 会計・給与計算のQ&A;4 決算と会社の税金のQ&A;5 資金調達(融資と出資)のQ&A;6 税務調査のQ&A
著者プロフィール
中村 健一郎(ナカムラ ケンイチロウ)
公認会計士・税理士。税理士法人ASC代表社員。株式会社エーエスシー代表取締役。神奈川県出身。青山学院大学理工学部経営工学科卒業。横浜国立大学大学院経営学研究科修了。平成5年度公認会計士第2次試験、平成8年度公認会計士第3次試験合格。平成9年公認会計士事務所開業登録、平成12年税理士登録。経営コンサルティング会社、事業会社経営企画部門での経験も踏まえ、事業と経営者の気持を理解する会計税務サービスを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 健一郎(ナカムラ ケンイチロウ)
公認会計士・税理士。税理士法人ASC代表社員。株式会社エーエスシー代表取締役。神奈川県出身。青山学院大学理工学部経営工学科卒業。横浜国立大学大学院経営学研究科修了。平成5年度公認会計士第2次試験、平成8年度公認会計士第3次試験合格。平成9年公認会計士事務所開業登録、平成12年税理士登録。経営コンサルティング会社、事業会社経営企画部門での経験も踏まえ、事業と経営者の気持を理解する会計税務サービスを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)