ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-13-080069-3
320,10P 20cm
写真文学論 見えるものと見えないもの
塚本昌則/著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
写真も文学も、両方知りたい。写真文学とは、その成立に写真が重要な役割を果たしている文学作品(小説、自伝、伝記)のことである。
もくじ情報:序章 写真文学とは何か;第1部 顔、風景、ドキュメント―写真の中の見えないもの(風景写真の使用法―ジョルジュ・ローデンバック『死の都ブリュージュ』(一八九二);肖像写真の使用法―アンドレ・ブルトン『ナジャ』(一九二八、一九六三);ドキュメント写真の使用法―谷崎潤一郎『吉野葛』(一九三一、一九三七));第2部 空白のスクリーン、不在の写真(戦争の記憶、空白のスクリーン―ジョルジュ・ペレック『Wあるいは子供の頃の思い出』(一九七五)、パトリック・モディアノ『ドラ…(続く
写真も文学も、両方知りたい。写真文学とは、その成立に写真が重要な役割を果たしている文学作品(小説、自伝、伝記)のことである。
もくじ情報:序章 写真文学とは何か;第1部 顔、風景、ドキュメント―写真の中の見えないもの(風景写真の使用法―ジョルジュ・ローデンバック『死の都ブリュージュ』(一八九二);肖像写真の使用法―アンドレ・ブルトン『ナジャ』(一九二八、一九六三);ドキュメント写真の使用法―谷崎潤一郎『吉野葛』(一九三一、一九三七));第2部 空白のスクリーン、不在の写真(戦争の記憶、空白のスクリーン―ジョルジュ・ペレック『Wあるいは子供の頃の思い出』(一九七五)、パトリック・モディアノ『ドラ・ブリュデール』(一九九七);不在の写真―マルグリット・デュラス『愛人』(一九八四)、アニー・エルノー『娘の回想』(二〇一六);記憶の想起と写真―W・G・ゼーバルト『アウステルリッツ』(二〇〇一));第3部 日常生活と写真(日常礼讃―ロラン・バルト『ロラン・バルトによるロラン・バルト』(一九七五))
著者プロフィール
塚本 昌則(ツカモト マサノリ)
東京大学大学院人文社会系研究科教授。文学博士(パリ第12大学)。専門はフランス文学。1959年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。1997年東大人文社会系研究科助教授、2007年同研究科准教授を経て、2011年より現職。主な著書にコンフィアン『コーヒーの水』(訳書、紀伊國屋書店、渋沢クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞、日仏翻訳文学賞受賞)、シャモワゾー『カリブ海偽典:最期の身ぶりによる聖書的物語』(訳書、紀伊國屋書店、日本翻訳文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚本 昌則(ツカモト マサノリ)
東京大学大学院人文社会系研究科教授。文学博士(パリ第12大学)。専門はフランス文学。1959年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。1997年東大人文社会系研究科助教授、2007年同研究科准教授を経て、2011年より現職。主な著書にコンフィアン『コーヒーの水』(訳書、紀伊國屋書店、渋沢クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞、日仏翻訳文学賞受賞)、シャモワゾー『カリブ海偽典:最期の身ぶりによる聖書的物語』(訳書、紀伊國屋書店、日本翻訳文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)