|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
東京大学名誉教授、中部大学名誉教授。1951(昭和26)年東京都生まれ。専門はフランス文学・思想。東京大学教養学部長、同理事・副学長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
東京大学名誉教授、中部大学名誉教授。1951(昭和26)年東京都生まれ。専門はフランス文学・思想。東京大学教養学部長、同理事・副学長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 「純粋経験」の熱気を受けとめる―西田幾多郎『善の研究』を読む;第2章 「人らしい人」へ至る道―阿部次郎『三太…(続く)
もくじ情報:第1章 「純粋経験」の熱気を受けとめる―西田幾多郎『善の研究』を読む;第2章 「人らしい人」へ至る道―阿部次郎『三太郎の日記』を読む;第3章 生と性の青春論―倉田百三『愛と認識との出発』を読む;第4章 日本人の「自己開示」―九鬼周造『「いき」の構造』を読む;第5章 考え続けることへのいざない―和辻哲郎『風土』を読む;第6章 「私たちはどう生きるか」という問いへ―吉野源三郎『君たちはどう生きるか』を読む