ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学苑社
出版年月:2024年8月
ISBN:978-4-7614-0857-2
147P 26cm
感覚と運動の高次化理論に基づく教材の活用とかかわりの視点 発達支援スタートブック
池畑美恵子/監修 冨澤佳代子/編著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
理論と実践を結びつける。「感覚と運動の高次化理論」に基づいた教材・教具・アクティビティを紹介。その活用を通して、子どもの発達の理解や実践の工夫につなげる。
もくじ情報:1 理論編―子どもの発達を理解し、実践につなげよう(発達支援における支援者の基本姿勢;感覚と運動の高次化理論5つの柱;発達ステージを理解する;日常場面でみられる姿を理解する);2 実践編―実践を通して子どもの育ちを支え、さらに理解を深めよう(扇風機・うちわ;振動系教材;揺れ遊具遊び;セラピーボール;触覚ビーズ板;オートハープ(弦楽器) ほか)
理論と実践を結びつける。「感覚と運動の高次化理論」に基づいた教材・教具・アクティビティを紹介。その活用を通して、子どもの発達の理解や実践の工夫につなげる。
もくじ情報:1 理論編―子どもの発達を理解し、実践につなげよう(発達支援における支援者の基本姿勢;感覚と運動の高次化理論5つの柱;発達ステージを理解する;日常場面でみられる姿を理解する);2 実践編―実践を通して子どもの育ちを支え、さらに理解を深めよう(扇風機・うちわ;振動系教材;揺れ遊具遊び;セラピーボール;触覚ビーズ板;オートハープ(弦楽器) ほか)
著者プロフィール
池畑 美恵子(イケハタ ミエコ)
淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科教授。淑徳大学発達臨床研究センター長。公認心理師・臨床発達心理士
池畑 美恵子(イケハタ ミエコ)
淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科教授。淑徳大学発達臨床研究センター長。公認心理師・臨床発達心理士