ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:山川出版社
出版年月:2024年7月
ISBN:978-4-634-15246-5
238P 19cm
読めない文字に挑んだ人々 ヒエログリフ解読1600年史
宮川創/著 河合望/監修
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:シャンポリオンがロゼッタ・ストーンを手がかりに、古代エジプト語のヒエログリフ(聖刻文字)を解読したという話は有名だが、その前後、長い期間にわたって様々な人々の挑戦があったことはあまり一般には知られていない。忘れ去られた文字となってからシャンポリオンの解読に至るまでの経緯と、シャンポリオン以降に残された課題への取り組みの双方にスポットを当て、その歴史を紹介する。また、「ひとつの文字体系の解読」というテーマを通して、研究の積み重ねの価値についても考える。 第1部では、古代エジプト文字の概要や歴史的背景について基礎知識を解説し、第2部で、古代エジプト文字の解読に挑んだ人々と解読の歴史につい…(続く
内容紹介:シャンポリオンがロゼッタ・ストーンを手がかりに、古代エジプト語のヒエログリフ(聖刻文字)を解読したという話は有名だが、その前後、長い期間にわたって様々な人々の挑戦があったことはあまり一般には知られていない。忘れ去られた文字となってからシャンポリオンの解読に至るまでの経緯と、シャンポリオン以降に残された課題への取り組みの双方にスポットを当て、その歴史を紹介する。また、「ひとつの文字体系の解読」というテーマを通して、研究の積み重ねの価値についても考える。 第1部では、古代エジプト文字の概要や歴史的背景について基礎知識を解説し、第2部で、古代エジプト文字の解読に挑んだ人々と解読の歴史について紹介する。
シャンポリオン以前の果てしない試行錯誤と、残された謎に挑む現代まで―。古代エジプト文字の解読に向き合ってきた人々の失敗と成功の軌跡を追う!
もくじ情報:第1部 ヒエログリフを理解しよう!(ヒエログリフとは?;ヒエログリフの文字体系;古代エジプトの文字と言語の歴史);第2部 ヒエログリフ解読への道(古代ギリシア・ローマ時代;中世における研究;近世・近代における挑戦;ナポレオンとロゼッタ・ストーン;シャンポリオンによる解読 ほか)
著者プロフィール
宮川 創(ミヤガワ ソウ)
1989年生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。ゲッティンゲン大学大学院人文学研究科エジプト学・コプト学専修にて博士号(Dr.phil)取得。現在、筑波大学人文社会系准教授
宮川 創(ミヤガワ ソウ)
1989年生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。ゲッティンゲン大学大学院人文学研究科エジプト学・コプト学専修にて博士号(Dr.phil)取得。現在、筑波大学人文社会系准教授