ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:山と溪谷社
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-635-05006-7
411P 15cm
こども遊び大全/ヤマケイ文庫
遠藤ケイ/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
昔、路地や空き地はいつでもどこでもこどもたちの明るい歓声や笑い声が響き、元気に育つことだけを願った親の目を細めさせた―。緻密なイラストで各地の習俗や伝統芸、職人技を記録してきた遠藤ケイによる、昭和のこどもたちの遊びの記録。あのころ、こどもたちは遊びを通じてさまざまなことを学んだ。かつてこどもだった父親や母親が自分自身を媒介にして大切なものを伝えつつ、親子の絆について考えるきっかけとしたい、不滅のロングセラー。
もくじ情報:男の子編(ベーゴマ;ビーダマ;メンコ;クギ遊び;たが回し ほか);女の子編(ゴム跳び;縄跳び;かごめかごめ;とうりゃんせ;鬼ごっこ ほか)
昔、路地や空き地はいつでもどこでもこどもたちの明るい歓声や笑い声が響き、元気に育つことだけを願った親の目を細めさせた―。緻密なイラストで各地の習俗や伝統芸、職人技を記録してきた遠藤ケイによる、昭和のこどもたちの遊びの記録。あのころ、こどもたちは遊びを通じてさまざまなことを学んだ。かつてこどもだった父親や母親が自分自身を媒介にして大切なものを伝えつつ、親子の絆について考えるきっかけとしたい、不滅のロングセラー。
もくじ情報:男の子編(ベーゴマ;ビーダマ;メンコ;クギ遊び;たが回し ほか);女の子編(ゴム跳び;縄跳び;かごめかごめ;とうりゃんせ;鬼ごっこ ほか)
著者プロフィール
遠藤 ケイ(エンドウ ケイ)
1944年、新潟県三条市に生まれる。長年、房総半島の山中で暮らしながら、日本各地の生活、労働習俗を実践的に取材し、世界各地を旅したあと、20余年前に、故郷新潟の雪深い山麓に居を移して、自然の暮らしをしながら、ライフワークの民俗学研究や執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 ケイ(エンドウ ケイ)
1944年、新潟県三条市に生まれる。長年、房総半島の山中で暮らしながら、日本各地の生活、労働習俗を実践的に取材し、世界各地を旅したあと、20余年前に、故郷新潟の雪深い山麓に居を移して、自然の暮らしをしながら、ライフワークの民俗学研究や執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)