|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
木田 和廣(キダ カズヒロ)
早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社プリンシプル取締役副社長。2004年にWeb解析業界でのキャリアをスタートする。2009年からGoogleアナリティクスにもとづくWebコンサルティングに従事。アナリティクスアソシエーション(a2i)や個別企業でのセミナー登壇、トレーニング講師実績も多数。Googleアナリティクス認定資格、統計検定2級、G検定保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木田 和廣(キダ カズヒロ)
早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社プリンシプル取締役副社長。2004年にWeb解析業界でのキャリアをスタートする。2009年からGoogleアナリティクスにもとづくWebコンサルティングに従事。アナリティクスアソシエーション(a2i)や個別企業でのセミナー登壇、トレーニング講師実績も多数。Googleアナリティクス認定資格、統計検定2級、G検定保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 Looker Studioの概要とレポート作成のステップ;第2章 グラフ化・ダッシュボード化のメリット;第3章 データ準備と接続;第4章 グラフ作成の基本;第5章 目的別グラフの選択;第6章 「汎用的なグラフ」の作成手順;第7章 「特定目的用グラフ」の作成のコツ;第8章 コントロールの配置;第9章 ダッシュボードの作成と共有;第10章 実践的テクニ…(続く)
もくじ情報:第1章 Looker Studioの概要とレポート作成のステップ;第2章 グラフ化・ダッシュボード化のメリット;第3章 データ準備と接続;第4章 グラフ作成の基本;第5章 目的別グラフの選択;第6章 「汎用的なグラフ」の作成手順;第7章 「特定目的用グラフ」の作成のコツ;第8章 コントロールの配置;第9章 ダッシュボードの作成と共有;第10章 実践的テクニック