ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ヨベル 〔出版地不明〕 相賀昇牧師説教集編集委員会
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-911054-43-7
255P 19cm
私たちのゲツセマネ 田園都筑教会での牧会20年 相賀昇牧師説教集
相賀昇/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「神の声に耳を傾けることの中に世界の未来がある」と信じる信仰によって。説教者は神について語ら“ねばならない”が、語ることは“できない”。それでもあえて“させていただく”のだ―。田園都筑教会での20年に及ぶ牧会のなかで説教者としての覚悟をもって臨んだ礼拝メッセージ36編にエッセー2編を加えて。
もくじ情報:罪と死からの解放 ローマの信徒への手紙8章1‐11節;見よ、わたしは新しいことを行う イザヤ書43章19節;見よ、十字架の主 マタイによる福音書27章32‐56節;謙遜な信仰 ルカによる福音書7章1‐10節;群れはもはや恐れず エレミヤ書23章1‐6節;主を信じる群れとして 使徒言行録9章31…(続く
「神の声に耳を傾けることの中に世界の未来がある」と信じる信仰によって。説教者は神について語ら“ねばならない”が、語ることは“できない”。それでもあえて“させていただく”のだ―。田園都筑教会での20年に及ぶ牧会のなかで説教者としての覚悟をもって臨んだ礼拝メッセージ36編にエッセー2編を加えて。
もくじ情報:罪と死からの解放 ローマの信徒への手紙8章1‐11節;見よ、わたしは新しいことを行う イザヤ書43章19節;見よ、十字架の主 マタイによる福音書27章32‐56節;謙遜な信仰 ルカによる福音書7章1‐10節;群れはもはや恐れず エレミヤ書23章1‐6節;主を信じる群れとして 使徒言行録9章31‐43節;私たちのゲツセマネ マルコによる福音書14章32‐42節;願いと祈り、執り成しと感謝 テモテへの手紙一 2章1‐7節;友のため命を捨てる愛 ヨハネによる福音書15章12‐17節;汝が助けはみ神より 詩編121編1‐8節;みもとにいかりをおろして安らわん イザヤ書55章8‐11節;揺り動かされることのない御国 ヘブライ人への手紙12章18‐29節;イエス様こそ私の最高の宝 マタイによる福音書2章11節;人間に従うより、神に 使徒言行録5章19‐32節;すべての人が生かされ コリントの信徒への手紙一 15章20‐28節;言は肉となって ヨハネによる福音書1章14‐18節;勝ち得て餘あり ローマの信徒への手紙8章37節;主の受洗と私たちの祝福 マルコによる福音書1章9‐11節;平和を保ち、主を畏れ 使徒言行録9章26‐31節;神の創造と人間の堕落 創世記4章1‐10節〔ほか〕
著者プロフィール
相賀 昇(アイガ ノボル)
1955年茨城県水海道市(現常総市)生まれ。早稲田大学、東京神学大学、独フンボルト大学に学ぶ。2005‐12年にかけ、農村伝道神学校講師、青山学院大学非常勤講師。2011年6月より横浜基督教青年会(YMCA)常議員、2013年6月より早稲田奉仕園理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相賀 昇(アイガ ノボル)
1955年茨城県水海道市(現常総市)生まれ。早稲田大学、東京神学大学、独フンボルト大学に学ぶ。2005‐12年にかけ、農村伝道神学校講師、青山学院大学非常勤講師。2011年6月より横浜基督教青年会(YMCA)常議員、2013年6月より早稲田奉仕園理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)