ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年4月
ISBN:978-4-00-340222-1
593,3P 15cm
平和の条件/岩波文庫 34-022-2
E.H.カー/著 中村研一/訳
組合員価格 税込 1,544
(通常価格 税込 1,716円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:第二次大戦下の1942年、ザ・タイムズ紙勤務時代のE.H.カーが戦後を見据えて発表した秩序構想。進行中の破局が19世紀秩序に根をもつとして、そこからの決別を唱え、20世紀的な現実に合わせた政治・経済・国際関係の変革の道筋を示す。ユートピア的思考が結晶化した本書によって、『危機の二十年』は乗り越えられた。
第二次世界大戦の真っ只中の1942年、ザ・タイムズ紙に勤務するE.H.カーが戦後を見据えて発表した秩序構想。破局の根本原因が19世紀秩序への執着にあるとして、そこからの決別を唱え、20世紀的な現実に合わせた政治・経済・国際関係の変革の道筋を示す。ユートピア思考を結晶化した本書は、『危…(続く
内容紹介:第二次大戦下の1942年、ザ・タイムズ紙勤務時代のE.H.カーが戦後を見据えて発表した秩序構想。進行中の破局が19世紀秩序に根をもつとして、そこからの決別を唱え、20世紀的な現実に合わせた政治・経済・国際関係の変革の道筋を示す。ユートピア的思考が結晶化した本書によって、『危機の二十年』は乗り越えられた。
第二次世界大戦の真っ只中の1942年、ザ・タイムズ紙に勤務するE.H.カーが戦後を見据えて発表した秩序構想。破局の根本原因が19世紀秩序への執着にあるとして、そこからの決別を唱え、20世紀的な現実に合わせた政治・経済・国際関係の変革の道筋を示す。ユートピア思考を結晶化した本書は、『危機の二十年』を超える地平を開いた。
もくじ情報:序章;第一部 根本的諸問題(戦争と革命;民主主義の危機;集団的自己決定の危機;経済的危機;道徳の危機);第二部 政策的構想案(イギリス本国;イギリスと世界;イギリスとヨーロッパ;イギリスとドイツ;新しいヨーロッパ)