ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:成美堂出版
出版年月:2025年4月
ISBN:978-4-415-33553-7
223P 16cm
わかりやすい野球のルール 〔2025〕/SPORTS SERIES
粟村哲志/監修
組合員価格 税込 743
(通常価格 税込 825円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:基本ルールから、判定の難しいルールまで、試合の進行に必要なすべてのルールを、写真、イラスト、図版などで補いながら、わかりやすく解説。グラウンド・用具・野球用語の解説も掲載。重要テーマには野球規則つき。一般の野球ファンから、プレイヤー、指導者、審判員必携。投手の投球義務に関する規則の改正などのルール改正に対応。携帯に便利なポケットサイズ。
基本ルールから判定の難しいルールまで試合の進行に必要なすべてのルールを写真とイラストで解説。2025年版。投手の投球義務に関する規則の改正などルール改正に対応!
もくじ情報:INTRODUCTION 野球のキホン;1 競技場のルール;2 用具のルール…(続く
内容紹介:基本ルールから、判定の難しいルールまで、試合の進行に必要なすべてのルールを、写真、イラスト、図版などで補いながら、わかりやすく解説。グラウンド・用具・野球用語の解説も掲載。重要テーマには野球規則つき。一般の野球ファンから、プレイヤー、指導者、審判員必携。投手の投球義務に関する規則の改正などのルール改正に対応。携帯に便利なポケットサイズ。
基本ルールから判定の難しいルールまで試合の進行に必要なすべてのルールを写真とイラストで解説。2025年版。投手の投球義務に関する規則の改正などルール改正に対応!
もくじ情報:INTRODUCTION 野球のキホン;1 競技場のルール;2 用具のルール;3 試合のルール;4 バッターのルール;5 ランナーのルール;6 反則行為のルール;7 ピッチャーのルール;8 審判員のルール
著者プロフィール
粟村 哲志(アワムラ サトシ)
昭和50年8月4日広島県生まれ。早稲田大学卒業。在学中に故・西大立目永氏に師事して審判を始める。中学硬式野球団体に所属して審判経験を積みながら、高校野球や大学野球のオープン戦などにも積極的に参加して活動の幅を広げる。その後、社会人野球審判員を経て2007年から2023年まで国内独立リーグ審判員としても活動。北信越BCリーグ、四国・九州アイランドリーグ、ルートインBCリーグ、日本女子プロ野球リーグ、ベイサイドリーグなどで審判を務めた。現在でも各地で年間200試合前後をこなしながら、同時に更新の幾瀬にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい…(続く
粟村 哲志(アワムラ サトシ)
昭和50年8月4日広島県生まれ。早稲田大学卒業。在学中に故・西大立目永氏に師事して審判を始める。中学硬式野球団体に所属して審判経験を積みながら、高校野球や大学野球のオープン戦などにも積極的に参加して活動の幅を広げる。その後、社会人野球審判員を経て2007年から2023年まで国内独立リーグ審判員としても活動。北信越BCリーグ、四国・九州アイランドリーグ、ルートインBCリーグ、日本女子プロ野球リーグ、ベイサイドリーグなどで審判を務めた。現在でも各地で年間200試合前後をこなしながら、同時に更新の幾瀬にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)