|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小田 光雄(オダ ミツオ)
1951年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。『古本屋散策』(論創社)で第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。2024年6月8日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田 光雄(オダ ミツオ)
1951年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。『古本屋散策』(論創社)で第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。2024年6月8日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:ホルモン焼きとゴルフ;時代小説と挿絵;知られざる貸本マンガ研究家;コミック、民俗学、異神論;澁澤龍彦、山手樹一郎、柳田民俗学;角田喜久雄と山中共古;時代小説、探偵小説、民俗学;中島河太郎と柳田國男;吉川英治『鳴門秘帖』と『世界聖典全集』;清水俊二、吉川英治、吉川晋;柴田錬三郎『江戸群盗伝』と山田風太郎『風眼抄』;『縄炎』を見る;消費社会、SM雑誌、仙田…(続く)
もくじ情報:ホルモン焼きとゴルフ;時代小説と挿絵;知られざる貸本マンガ研究家;コミック、民俗学、異神論;澁澤龍彦、山手樹一郎、柳田民俗学;角田喜久雄と山中共古;時代小説、探偵小説、民俗学;中島河太郎と柳田國男;吉川英治『鳴門秘帖』と『世界聖典全集』;清水俊二、吉川英治、吉川晋;柴田錬三郎『江戸群盗伝』と山田風太郎『風眼抄』;『縄炎』を見る;消費社会、SM雑誌、仙田弘『総天然色の夢』;矢牧一宏と七曜社;1960年代の河野典生と『殺意という名の家畜』;天声出版と『血と薔薇』;『都市』と吉本隆明「都市はなぜ都市であるか」;寺山修司と新書館「フォア・レディース」;薔薇十字社と「ルート版の会」;『風から水へ』と同人誌『はやにえ』〔ほか〕