|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小川 公代(オガワ キミヨ)
1972年和歌山県生まれ。上智大学外国語学部教授。ケンブリッジ大学政治社会学部卒業。グラスゴー大学博士課程修了(Ph.D.)。専門‐ロマン主義文学、および医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 公代(オガワ キミヨ)
1972年和歌山県生まれ。上智大学外国語学部教授。ケンブリッジ大学政治社会学部卒業。グラスゴー大学博士課程修了(Ph.D.)。専門‐ロマン主義文学、および医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
現代社会は強者が押しつける「正しさ」と暴力で溢れかえっている。だからこそ、そこで置き去りにされている、尊厳を踏みにじられた人々が紡いできた〈小さな物語〉に目を向けよう。怪物の物語『フランケンシュタイン』を導きの糸としながら、多様な作品群をケアの視点から読み解き、弱さを抱えて生きることの意味を…(続く)
現代社会は強者が押しつける「正しさ」と暴力で溢れかえっている。だからこそ、そこで置き去りにされている、尊厳を踏みにじられた人々が紡いできた〈小さな物語〉に目を向けよう。怪物の物語『フランケンシュタイン』を導きの糸としながら、多様な作品群をケアの視点から読み解き、弱さを抱えて生きることの意味を問いかける。
もくじ情報:1 戦争;2 論破と対話;3 親ガチャ;4 マンスプレイニング;5 レイシズム;6 インターセクショナリティ;7 愛;8 エコロジー;9 ケアの倫理;10 アンチ・ヒーロー