ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-8005-9351-1
396P 19cm
FRICTION 職場の問題を解決する摩擦の力
ロバート・I.サットン/著 ハギー・ラオ/著 高橋佳奈子/訳
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
スタンフォード大学の組織論研究者が7年にわたる研究をもとに解説!仕事を妨げる阻害要因を特定して、組織のアクセルとブレーキをつくりだす。無自覚なリーダー、仕事の足し算、連携の破綻、無意味な専門用語、過剰なスピード。うんざりするムダ仕事や非合理を生み出す5つの罠。
もくじ情報:第1部 舞台を整える(はじめに 職場における摩擦が悪夢でも特効薬でもあるのはなぜか。そして摩擦を最適化するにはどうすべきか;フリクション・プロジェクト);第2部 摩擦の最適化の要素(他者の時間の受託者たれ;摩擦を解析する 簡単な道か、困難な道か?;フリクション・フィクサーの取り組み方 支援のピラミッド);第3部 摩擦の罠 摩…(続く
スタンフォード大学の組織論研究者が7年にわたる研究をもとに解説!仕事を妨げる阻害要因を特定して、組織のアクセルとブレーキをつくりだす。無自覚なリーダー、仕事の足し算、連携の破綻、無意味な専門用語、過剰なスピード。うんざりするムダ仕事や非合理を生み出す5つの罠。
もくじ情報:第1部 舞台を整える(はじめに 職場における摩擦が悪夢でも特効薬でもあるのはなぜか。そして摩擦を最適化するにはどうすべきか;フリクション・プロジェクト);第2部 摩擦の最適化の要素(他者の時間の受託者たれ;摩擦を解析する 簡単な道か、困難な道か?;フリクション・フィクサーの取り組み方 支援のピラミッド);第3部 摩擦の罠 摩擦最適化請負人はいつ介入すべきか(無自覚なリーダーたち 権力がもたらす負の側面を克服する;足し算という病 引き算のマインドセットを仕事に取り入れる;連携の破綻 調整の混乱を防ぐために;一酸化ジャーゴン 空虚で意味不明なたわごとの欠点と(数少ない)利点について;スピードと興奮 有益な摩擦を活用すべきタイミングとその方法);第4部 終わりに(あなた自身のフリクション・プロジェクト)
著者プロフィール
サットン,ロバート・I.(サットン,ロバートI.)
組織心理学者であり、スタンフォード大学工学部で経営科学および工学の教授。数多くの学術誌の編集委員会に所属し、20カ国で200以上の団体に向けて基調講演を行う。その研究は、ニューヨーク・タイムズ、ビジネスウィーク、アトランティック、フィナンシャル・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ヴァニティ・フェア、ワシントン・ポストなどで取り上げられた。また多くのテレビやラジオ番組に出演し、7冊の著書と2冊の編著を執筆
サットン,ロバート・I.(サットン,ロバートI.)
組織心理学者であり、スタンフォード大学工学部で経営科学および工学の教授。数多くの学術誌の編集委員会に所属し、20カ国で200以上の団体に向けて基調講演を行う。その研究は、ニューヨーク・タイムズ、ビジネスウィーク、アトランティック、フィナンシャル・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ヴァニティ・フェア、ワシントン・ポストなどで取り上げられた。また多くのテレビやラジオ番組に出演し、7冊の著書と2冊の編著を執筆