ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:森北出版
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-627-09751-3
209P 22cm
数理論理学
嘉田勝/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ゲーデルの完全性定理と不完全性定理を目指して初学者が着実に学びを進められるようにわかりやすく解説。
もくじ情報:第1部 論理の健全性と完全性(導入;命題論理;述語論理の形式文法;ストラクチャーとモデル;証明を形式化する;述語論理の健全性;述語倫理の完全性;コンパクト性とその応用);第2部 不完全性定理(構文規則の厳密化;算術の体系と関数の表現;構文規則の算術化;不完全性定理);第3部 いくつかの話題(自然演繹;直観主義論理とクリプキ意味論;超羃による超準モデルの構成;順序数と超限帰納法;集合についての補足)
ゲーデルの完全性定理と不完全性定理を目指して初学者が着実に学びを進められるようにわかりやすく解説。
もくじ情報:第1部 論理の健全性と完全性(導入;命題論理;述語論理の形式文法;ストラクチャーとモデル;証明を形式化する;述語論理の健全性;述語倫理の完全性;コンパクト性とその応用);第2部 不完全性定理(構文規則の厳密化;算術の体系と関数の表現;構文規則の算術化;不完全性定理);第3部 いくつかの話題(自然演繹;直観主義論理とクリプキ意味論;超羃による超準モデルの構成;順序数と超限帰納法;集合についての補足)
著者プロフィール
嘉田 勝(カダ マサル)
1970年生まれ。1997年大阪府立大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、大阪公立大学大学院理学研究科准教授。博士(理学)。専門、数理論理学(とくに公理的集合論)、集合論的位相空間論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嘉田 勝(カダ マサル)
1970年生まれ。1997年大阪府立大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、大阪公立大学大学院理学研究科准教授。博士(理学)。専門、数理論理学(とくに公理的集合論)、集合論的位相空間論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)