|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
前田 和男(マエダ カズオ)
1947年生まれ。東京大学農学部卒。日本読書新聞編集部勤務を経て、ノンフィクション作家、翻訳家、編集者。路上観察学会事務局。『のんびる』(パルシステム生協連合会)編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 和男(マエダ カズオ)
1947年生まれ。東京大学農学部卒。日本読書新聞編集部勤務を経て、ノンフィクション作家、翻訳家、編集者。路上観察学会事務局。『のんびる』(パルシステム生協連合会)編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 ウクライナ問題は「カチューシャ」から読み解ける!?;第1章 ラブソングからナチスをふるい上がらせたロケット砲の愛称へ;第2章 「戦時愛国歌謡」として復活;第3章 日本ではなぜ「青春のラブソング」になったのか;第4章 「うたごえ運動」と「カチューシャ」;第5章 かくして「カチューチャ」は生き延びた!;第6章 歌声喫茶と東西の雪解けムード;第7章 「カチューシャ」…(続く)
もくじ情報:序章 ウクライナ問題は「カチューシャ」から読み解ける!?;第1章 ラブソングからナチスをふるい上がらせたロケット砲の愛称へ;第2章 「戦時愛国歌謡」として復活;第3章 日本ではなぜ「青春のラブソング」になったのか;第4章 「うたごえ運動」と「カチューシャ」;第5章 かくして「カチューチャ」は生き延びた!;第6章 歌声喫茶と東西の雪解けムード;第7章 「カチューシャ」は「政治の季節」の高揚と終焉に連動;第8章 リバイバル、そしてゲームとアニメのBGMへ;第9章 ドイツ、イタリア、フランス、中国では多様な替え歌に;終章 ウクライナ戦争の決着は「カチューシャ」だけが知っている?