ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-09-389812-6
95P 26cm
楽しく脳活クイズで学ぶ浮世絵入門 ジャンル別・絵師別に作品の見どころがわかる
藤澤紫/監修
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:問題を解くだけで浮世絵の見方がわかる  クイズ形式で学ぶ、浮世絵の入門書です。美人画、役者絵、判じ絵など、ジャンルごとに作品の見どころや背景を学び、テーマに沿ってクイズに答えていきます。じっくり見るとヒントがあるものから、雑学やひらめきで解くものまで、クイズは全82問!ジャンルごとに人気を博した絵師のコーナーも設け、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎ら8名の作風にも注目します。敏腕出版プロデューサー・蔦屋重三郎や浮世絵の基礎知識コラムもクイズでさらに理解を深めましょう。作品の謎解き方法や江戸時代の豆知識を楽しく学ぶことで、浮世絵の世界をぐっと身近に感じ、より深く知ることのできる一冊です…(続く
内容紹介:問題を解くだけで浮世絵の見方がわかる  クイズ形式で学ぶ、浮世絵の入門書です。美人画、役者絵、判じ絵など、ジャンルごとに作品の見どころや背景を学び、テーマに沿ってクイズに答えていきます。じっくり見るとヒントがあるものから、雑学やひらめきで解くものまで、クイズは全82問!ジャンルごとに人気を博した絵師のコーナーも設け、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎ら8名の作風にも注目します。敏腕出版プロデューサー・蔦屋重三郎や浮世絵の基礎知識コラムもクイズでさらに理解を深めましょう。作品の謎解き方法や江戸時代の豆知識を楽しく学ぶことで、浮世絵の世界をぐっと身近に感じ、より深く知ることのできる一冊です。  【編集担当からのおすすめ情報】  問題を解いていくだけで、江戸の暮らしや遊び心もわかるようになり、浮世絵鑑賞が100倍楽しくなる--と帯にあるのは、担当者の実感です。これまでいかに漠然と作品展示を眺めていたか……本書は「入門」レベルの取り組みやすさですが、一枚の浮世絵に込められた情報や背景を知ってから展覧会に行くと、満足度がまったく違うことに感動します。
問題を解いていくだけで江戸の暮らしや遊び心もわかり浮世絵鑑賞が100倍楽しくなる。クイズは全82問。
もくじ情報:ほぼ原寸大!「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」葛飾北斎;遊び絵 寄せ絵・文字絵・判じ絵・影絵・逆さ絵;美人画;役者絵;武者絵・相撲絵;おもちゃ絵 絵双六・着せ替え絵・両面絵・尽くし絵・立版古;名所絵;花鳥画;戯画;時事報道;解答と解説
著者プロフィール
藤澤 紫(フジサワ ムラサキ)
國學院大學文学部教授。国際浮世絵学会常任理事・公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団評議員。専門は日本美術史、日本近世史、比較文化論。学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(哲学)。「くもんの子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵展」監修、NHK‐BS4K・Eテレ番組「浮世絵EDO‐LIFE」の浮世絵監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤澤 紫(フジサワ ムラサキ)
國學院大學文学部教授。国際浮世絵学会常任理事・公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団評議員。専門は日本美術史、日本近世史、比較文化論。学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(哲学)。「くもんの子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵展」監修、NHK‐BS4K・Eテレ番組「浮世絵EDO‐LIFE」の浮世絵監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)