|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
水嶋 玲以仁(ミズシマ レイニ)
グローバル・インサイト株式会社 株式会社BINARISTA代表取締役社長。マイクロソフト、グーグルなどを経て、DXコンサルティングおよびAIサービスとAI導入コンサルティング企業を経営 水嶋 玲以仁(ミズシマ レイニ)
グローバル・インサイト株式会社 株式会社BINARISTA代表取締役社長。マイクロソフト、グーグルなどを経て、DXコンサルティングおよびAIサービスとAI導入コンサルティング企業を経営 |
未来への選択は、始まっている。三井住友カード、ソフトバンク、NECほか、成功事例を紹介!
もくじ情報:第1章 いま、営業組織で起きていること(「まずい」ことが起きているサイン;経営が営業組織のことを考える意味;これからの経営がなすべきこと);第2章 「営業の知」とは何か(顧客に選ばれるための売りモノ・売り方;百貨店比較に見る「営業の知」の具体像;選ばれるユニークさの源泉となる4つの「営業の知」);第3章 「営業の知」を手にするということ(なぜ「営業の知」に気づきにくいのか;経営者は「営業の知」を見極め、認定できる唯一の存在;「営業の知」は経営者が得てこそ真価を発揮する;経営者が主導しない組織・事業変革は失敗に陥る;カギは「組織としてのヒトらしさ」;「組織としてのヒトらしさ」を活かした事業変革事例;「営業の知」を経営資源化するには);第4章 どのようにして「営業の知」を手に入れられるか(営業の知はどのように組織に根付くのか;3つのケースからの学び;「営業の知」とAIとの関係);第5章 2030年の営業、2030年の経営(AIの“すごさ”と落とし穴;AI時代だからこそ、「ヒトの生む価値」に執着せよ;「ヒトだから」価値を生む営業;「2023年の営業」を実現するための5ステップ)