|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
渋谷 申博(シブヤ ノブヒロ)
1960年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。大学卒業後より、日本史や神道・仏教などをメインに執筆活動を行う。また、小学生の頃に仏像に魅せられて以来、全国の社寺・聖地を巡るフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渋谷 申博(シブヤ ノブヒロ)
1960年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。大学卒業後より、日本史や神道・仏教などをメインに執筆活動を行う。また、小学生の頃に仏像に魅せられて以来、全国の社寺・聖地を巡るフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 歴史を動かしたスゴい人のトホホ体験(藤原道長 何度も辞表を提出!栄華のウラにあった健康事情;源頼朝 武家政権の幕開けを襲った不吉な火災 ほか);第2章 浮世離れした賢者のトホホ体験(最澄 仲間が退職を代行!?弟子からの手紙に驚愕;空海 海外で最新知識を得るも早すぎる帰国で問題多出 ほか);第3章 贅沢し放題だったあの人のトホホ体験(藤原頼通 親の勝手に振り回され悪夢にうなされる;藤原清衡 中尊寺造営に至るまで…(続く)
もくじ情報:第1章 歴史を動かしたスゴい人のトホホ体験(藤原道長 何度も辞表を提出!栄華のウラにあった健康事情;源頼朝 武家政権の幕開けを襲った不吉な火災 ほか);第2章 浮世離れした賢者のトホホ体験(最澄 仲間が退職を代行!?弟子からの手紙に驚愕;空海 海外で最新知識を得るも早すぎる帰国で問題多出 ほか);第3章 贅沢し放題だったあの人のトホホ体験(藤原頼通 親の勝手に振り回され悪夢にうなされる;藤原清衡 中尊寺造営に至るまでの辛すぎる骨肉の争い ほか);第4章 スゴいあの作品を創ったあの人のトホホ体験(鞍作止利 立派な仏像をつくったのに金堂の中に入らない!?;大伴家持 死後も告発される!左遷と出世の繰り返し人生 ほか)