|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
杉山 邦博(スギヤマ クニヒロ)
1930年10月19日、福岡県小倉市(現・北九州市)生まれ。早稲田大学文学部を経て53年、NHKに入局。名古屋局に配属後57年、福岡局に異動。その後も東京、大阪など一貫して大相撲の本場所開催地局に在籍。「相撲の杉山」と呼ばれる。同時にプロ野球の実況や1回目の東京オリンピック、メキシコオリンピックなどの実況も担当。東京相撲記者クラブ会友。日本福祉大学生涯学習センター名誉センター長、同大学客員教授 杉山 邦博(スギヤマ クニヒロ)
1930年10月19日、福岡県小倉市(現・北九州市)生まれ。早稲田大学文学部を経て53年、NHKに入局。名古屋局に配属後57年、福岡局に異動。その後も東京、大阪など一貫して大相撲の本場所開催地局に在籍。「相撲の杉山」と呼ばれる。同時にプロ野球の実況や1回目の東京オリンピック、メキシコオリンピックなどの実況も担当。東京相撲記者クラブ会友。日本福祉大学生涯学習センター名誉センター長、同大学客員教授 |
もくじ情報:第1章 “臨場感を共有する”時代へ;第2章 戦後の第一期黄金時代到来;第3章 高度経済成長期を迎えて;第4章 「柏鵬」の壁と東京オリンピック;第5章 大鵬に見る引き際の美学;第6章 伝承文化と新横綱
もくじ情報:第1章 “臨場感を共有する”時代へ;第2章 戦後の第一期黄金時代到来;第3章 高度経済成長期を迎えて;第4章 「柏鵬」の壁と東京オリンピック;第5章 大鵬に見る引き際の美学;第6章 伝承文化と新横綱