|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
真殿 知彦(マドノ トモヒコ)
1966年千葉県松戸市生まれ。1985年に筑波大学附属高校を卒業。1989年に防衛大学校を卒業後、海上自衛官に任官。2002年に筑波大学大学院地域研究研究科修士課程を修了。その後、アジア太平洋安全保障研究センター(ハワイ)、NATO国防大学(ローマ)の課程修了。海幕防衛課長、第二航空群司令、海上自衛隊幹部候補生学校長、統幕防衛計画部副部長、横須賀地方総監部幕僚長、海上自衛隊幹部学校長、海上幕僚副長等を経て、現在横須賀地方総監(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 真殿 知彦(マドノ トモヒコ)
1966年千葉県松戸市生まれ。1985年に筑波大学附属高校を卒業。1989年に防衛大学校を卒業後、海上自衛官に任官。2002年に筑波大学大学院地域研究研究科修士課程を修了。その後、アジア太平洋安全保障研究センター(ハワイ)、NATO国防大学(ローマ)の課程修了。海幕防衛課長、第二航空群司令、海上自衛隊幹部候補生学校長、統幕防衛計画部副部長、横須賀地方総監部幕僚長、海上自衛隊幹部学校長、海上幕僚副長等を経て、現在横須賀地方総監(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第一章 東郷平八郎「三つの決断」;第二章 山本権兵衛「ぶれない信念」;第三章 二つの海軍軍縮条約~加藤友三郎と財部彪の決断;第四章 山本五十六「究極の決断」;第五章 戦争を始める決断、終わらせる決断~永野修身と鈴木貫太郎;終章 「提督の決断」から何を学ぶべきか
もくじ情報:第一章 東郷平八郎「三つの決断」;第二章 山本権兵衛「ぶれない信念」;第三章 二つの海軍軍縮条約~加藤友三郎と財部彪の決断;第四章 山本五十六「究極の決断」;第五章 戦争を始める決断、終わらせる決断~永野修身と鈴木貫太郎;終章 「提督の決断」から何を学ぶべきか