ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善出版
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-621-31161-5
223P 19cm
ヒトの意識の進化をたどる 脳はいかに意味をつくり出すのか
John Parrington/著 中村克樹/訳
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、ヒトの意識や知性を「物質」つまり「唯物論的」に説明することを試みた一冊である。ヒトの意識の問題を、脳科学・心理学・哲学などさまざまな学問分野から考察するとともに、進化的視点や社会的背景と関連した思想の変化などの視点が大きく取り入れられている。意識と知性のなにがヒトに特有なのか、どこがサルやチンパンジーなどと異なるのか踏み込んで考察している。
もくじ情報:1 意識とは何か;2 道具と表象(シンボル);3 神経と脳;4 進化する知性;5 思考と理性;6 感覚世界;7 学習と記憶;8 知性の化学;9 知性の哲学;10 個と社会;11 情報と意味;12 偶然と設計;13 構造と機能;14 回路…(続く
本書は、ヒトの意識や知性を「物質」つまり「唯物論的」に説明することを試みた一冊である。ヒトの意識の問題を、脳科学・心理学・哲学などさまざまな学問分野から考察するとともに、進化的視点や社会的背景と関連した思想の変化などの視点が大きく取り入れられている。意識と知性のなにがヒトに特有なのか、どこがサルやチンパンジーなどと異なるのか踏み込んで考察している。
もくじ情報:1 意識とは何か;2 道具と表象(シンボル);3 神経と脳;4 進化する知性;5 思考と理性;6 感覚世界;7 学習と記憶;8 知性の化学;9 知性の哲学;10 個と社会;11 情報と意味;12 偶然と設計;13 構造と機能;14 回路と波;15 自由意志と自我;16 意識と無意識;17 現代性と矛盾;18 正気と狂気;19 思想の変化;20 知性の未来
著者プロフィール
中村 克樹(ナカムラ カツキ)
京都大学ヒト行動進化研究センター センター長。1987年京都大学卒業後、1992年京都大学大学院にて博士(理学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 克樹(ナカムラ カツキ)
京都大学ヒト行動進化研究センター センター長。1987年京都大学卒業後、1992年京都大学大学院にて博士(理学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本