ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-00-432077-7
226,5P 18cm
スガモプリズン 占領下の「異空間」/岩波新書 新赤版 2077
内海愛子/著
組合員価格 税込 931
(通常価格 税込 1,034円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:敗戦直後、GHQ占領下に開所したスガモプリズン。外の世界が大きく移り変わるなか、戦犯たちは獄中で何を思い、何を見つめていたのか。戦争裁判の実態、刑務所管理の構造、戦犯の自治や言論活動、そして朝鮮人・台湾人戦犯の問題。十数年に及ぶスガモ運営の全体像を描き、塀の向こうに置きざりにされた戦争責任を問い直す。
敗戦直後、GHQ占領下に開所したスガモプリズン。外の世界が大きく移り変わるなか、戦犯たちは獄中で何を思い、何を見つめていたのか。戦争裁判の実態、刑務所管理の構造、戦犯の自治や言論活動、そして朝鮮人・台湾人戦犯の問題。十数年に及ぶスガモ運営の全体像を描き、塀の向こうに置きざりにされた戦争…(続く
内容紹介:敗戦直後、GHQ占領下に開所したスガモプリズン。外の世界が大きく移り変わるなか、戦犯たちは獄中で何を思い、何を見つめていたのか。戦争裁判の実態、刑務所管理の構造、戦犯の自治や言論活動、そして朝鮮人・台湾人戦犯の問題。十数年に及ぶスガモ運営の全体像を描き、塀の向こうに置きざりにされた戦争責任を問い直す。
敗戦直後、GHQ占領下に開所したスガモプリズン。外の世界が大きく移り変わるなか、戦犯たちは獄中で何を思い、何を見つめていたのか。戦争裁判の実態、刑務所管理の構造、戦犯の自治や言論活動、そして朝鮮人・台湾人戦犯の問題。十数年に及ぶスガモ運営の全体像を描き、塀の向こうに置きざりにされた戦争責任を問い直す。
もくじ情報:序章 「大東亜共栄圏」の八・一五;第一章 スガモプリズンの開所―逮捕と裁判;第二章 塀の中の「自治」と「自主活動」;第三章 受刑者たちの内なる声;第四章 プリズンの「異邦人」―植民地支配と戦争裁判;終章 巣鴨刑務所の閉鎖―その後に…
著者プロフィール
内海 愛子(ウツミ アイコ)
1941年東京に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程修了。専攻―歴史社会学。現在―恵泉女学園大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内海 愛子(ウツミ アイコ)
1941年東京に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程修了。専攻―歴史社会学。現在―恵泉女学園大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)