|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
西村 圭一(ニシムラ ケイイチ)
東京学芸大学大学院教育学研究科 教授。東京都立高等学校、東京学芸大学附属大泉中学校、同国際中等教育学校教諭、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官を経て、2011年より東京学芸大学准教授、2016年より同教授、2019年より現職。また、2021年より東京学芸大学・高校探究プロジェクトリーダー。博士(教育学) 西村 圭一(ニシムラ ケイイチ)
東京学芸大学大学院教育学研究科 教授。東京都立高等学校、東京学芸大学附属大泉中学校、同国際中等教育学校教諭、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官を経て、2011年より東京学芸大学准教授、2016年より同教授、2019年より現職。また、2021年より東京学芸大学・高校探究プロジェクトリーダー。博士(教育学) |
もくじ情報:第1章 生徒に残る学びのデザイン(数学観・数学教育観の再考から授業づくりへ;内在的数学観に基づく授業における学びの様相;探究ベースの授業 ほか);第2章 生徒に残る学びのある授業(数学1 二次関数;数学1 二次不等式;数学1 図形と計量 ほか);第3章 生徒に残る学びをつくるために(授業研究の意義と進め方;教材研究の視点)
もくじ情報:第1章 生徒に残る学びのデザイン(数学観・数学教育観の再考から授業づくりへ;内在的数学観に基づく授業における学びの様相;探究ベースの授業 ほか);第2章 生徒に残る学びのある授業(数学1 二次関数;数学1 二次不等式;数学1 図形と計量 ほか);第3章 生徒に残る学びをつくるために(授業研究の意義と進め方;教材研究の視点)