|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
片山 喜章(カタヤマ ヨシノリ)
社会福祉法人種の会 会長。1976年:神戸市初の男性保育士(保父さん)。2002年:社会福祉法人種の会設立(現在、関東・関西21施設運営)。神戸親和大学 神戸女子大学 関西国際大学等で講師、神戸常盤大学特任教授を歴任。現在、以下の園の研修・研究統括に従事。はっとこども園・なかはらこども園・だいな幼児園(神戸市)、ななこども園(藤井寺市)、エールこども園(寝屋川市)、つどいの森もみの木こども園(横浜市)、せみなーれ幼保園(川崎市)、世田谷はっと保育園(東京世田谷区)、アルテ子どもと木幼保園(東京中野区)、小規模保育園(はらだ・なのは・元町はっと・摩耶だいな)、な…( ) 片山 喜章(カタヤマ ヨシノリ)
社会福祉法人種の会 会長。1976年:神戸市初の男性保育士(保父さん)。2002年:社会福祉法人種の会設立(現在、関東・関西21施設運営)。神戸親和大学 神戸女子大学 関西国際大学等で講師、神戸常盤大学特任教授を歴任。現在、以下の園の研修・研究統括に従事。はっとこども園・なかはらこども園・だいな幼児園(神戸市)、ななこども園(藤井寺市)、エールこども園(寝屋川市)、つどいの森もみの木こども園(横浜市)、せみなーれ幼保園(川崎市)、世田谷はっと保育園(東京世田谷区)、アルテ子どもと木幼保園(東京中野区)、小規模保育園(はらだ・なのは・元町はっと・摩耶だいな)、なぎさ児童館・原田児童館・学童保育コーナー5か所(神戸市)を運営 |
もくじ情報:1章 サーキット遊びの「基本のき」(サーキット遊びの鍵!多彩な動きを引き出す「ユニット」;なぜ今、サーキット遊びなのか? ほか);2章 サーキットコー…(続く)
もくじ情報:1章 サーキット遊びの「基本のき」(サーキット遊びの鍵!多彩な動きを引き出す「ユニット」;なぜ今、サーキット遊びなのか? ほか);2章 サーキットコースを構成する「ユニット」のアイディア(0~5歳児の運動の傾向理解;「ユニット」のアイディアの見方 ほか);3章 サーキット遊びの「コース」のアイディア(おさらい!サーキット遊びが魅力的な4つの理由;「コース」を組むときの4つのポイント);4章 保育者の役割と子ども理解(環境構成(設定)で大切にしたいポイント;子どもを捉える視点のポイント ほか)