ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本法令
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-539-73132-1
90P 26cm
社労士・年金相談員のための年金相談令和7年改正法への対応実務
是枝俊悟/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:平成16 年以来の大改正!「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」が2025 年6月13 日に成立しました。改正項目が多岐にわたり影響も大きいため 今後 年金相談員や社会保険労務士への相談・依頼が増えることが予想されます。  本書は 改正の内容をわかりやすく解説するとともに 求められる対応実務についても詳しくご紹介します。
平成16年以来の大改正!!
もくじ情報:巻頭 年金制度改正法施行スケジュール;年金制度改正法の概要;総論―働き方と家族のあり方等に関する「ミクロの改正」が中心、「マクロの改正」は5年後に持ち越し;被用者保険の適用…(続く
内容紹介:平成16 年以来の大改正!「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」が2025 年6月13 日に成立しました。改正項目が多岐にわたり影響も大きいため 今後 年金相談員や社会保険労務士への相談・依頼が増えることが予想されます。  本書は 改正の内容をわかりやすく解説するとともに 求められる対応実務についても詳しくご紹介します。
平成16年以来の大改正!!
もくじ情報:巻頭 年金制度改正法施行スケジュール;年金制度改正法の概要;総論―働き方と家族のあり方等に関する「ミクロの改正」が中心、「マクロの改正」は5年後に持ち越し;被用者保険の適用拡大等 1‐1 適用拡大・年収の壁に対する支援措置活用の実務;在職老齢年金制度の見直し 1‐2 社長・役員等からの相談対応のポイント;遺族年金の見直し 1‐3 5年の有期給付化とこれに伴う配慮措置、中高齢寡婦加算の廃止、子の遺族基礎年金支給停止規定の見直し;厚生年金保険等の標準報酬月額の上限の段階的引上げ 1‐4 社内制度の整備等社会保険料負担増への対応実務;将来の基礎年金の給付水準の底上げ 1‐5 図解で理解する改正の背景・趣旨;私的年金制度の見直し 2 iDeCoの加入可能年齢の上限引上げ等、法改正がもたらす私的年金の視座の転換;その他の改正点 3 子・配偶者に係る加算の見直し、遺族厚生年金受給権者の老齢年金の繰下げ容認、脱退一時金制度の見直し等;公的年金シミュレーターを活用して質問・相談対応を行う場合の進め方