|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石川 道子(イシカワ ミチコ)
発達専門の小児科医師。40年以上にわたり名古屋市立大学病院等で発達専門外来を担当しながら、診察室以外での子どもの様子を知るために巡回相談や家族支援などを実施。NPO法人アスペ・エルデの会には発足当時から参加し、臨床統括ディレクターを務める 石川 道子(イシカワ ミチコ)
発達専門の小児科医師。40年以上にわたり名古屋市立大学病院等で発達専門外来を担当しながら、診察室以外での子どもの様子を知るために巡回相談や家族支援などを実施。NPO法人アスペ・エルデの会には発足当時から参加し、臨床統括ディレクターを務める |
もくじ情報:第1章 発達凸凹キッズの子育ての大原則(発達凸凹キッズとは;発達凸凹キッズの子育ての大原則 ほか);第2章 年齢別にわかる!発達凸凹キッズの子育て(0歳の時期;1~2歳の時期;3~6歳の時期;7~9歳の時期 ほか);第3章 発達凸凹キッズの子育ての困りごと対応法(他者にさわる;感覚が敏感または鈍感すぎてできることが限られる ほか);第4章 子育てのサポーターとの関係づくり(…(続く)
もくじ情報:第1章 発達凸凹キッズの子育ての大原則(発達凸凹キッズとは;発達凸凹キッズの子育ての大原則 ほか);第2章 年齢別にわかる!発達凸凹キッズの子育て(0歳の時期;1~2歳の時期;3~6歳の時期;7~9歳の時期 ほか);第3章 発達凸凹キッズの子育ての困りごと対応法(他者にさわる;感覚が敏感または鈍感すぎてできることが限られる ほか);第4章 子育てのサポーターとの関係づくり(親以外のサポーターが必要な理由;保育園や幼稚園とのかかわり方 ほか)