ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央法規出版
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8243-0293-9
166P 21cm
発達凸凹キッズの子育てナビ 年齢別にわかる!いまがんばりたいこと、がんばらなくてもよいこと
石川道子/著 三輪桃子/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
将来どうなるの?いまは何をしたらいいの?不安やギモンが減って、安心して子どもと向き合えるようになる!大人になった発達凸凹キッズの姿から「逆算」して、年齢別にいまがんばりたいこととがんばらなくてもよいことを提案!
もくじ情報:第1章 発達凸凹キッズの子育ての大原則(発達凸凹キッズとは;発達凸凹キッズの子育ての大原則 ほか);第2章 年齢別にわかる!発達凸凹キッズの子育て(0歳の時期;1~2歳の時期;3~6歳の時期;7~9歳の時期 ほか);第3章 発達凸凹キッズの子育ての困りごと対応法(他者にさわる;感覚が敏感または鈍感すぎてできることが限られる ほか);第4章 子育てのサポーターとの関係づくり(…(続く
将来どうなるの?いまは何をしたらいいの?不安やギモンが減って、安心して子どもと向き合えるようになる!大人になった発達凸凹キッズの姿から「逆算」して、年齢別にいまがんばりたいこととがんばらなくてもよいことを提案!
もくじ情報:第1章 発達凸凹キッズの子育ての大原則(発達凸凹キッズとは;発達凸凹キッズの子育ての大原則 ほか);第2章 年齢別にわかる!発達凸凹キッズの子育て(0歳の時期;1~2歳の時期;3~6歳の時期;7~9歳の時期 ほか);第3章 発達凸凹キッズの子育ての困りごと対応法(他者にさわる;感覚が敏感または鈍感すぎてできることが限られる ほか);第4章 子育てのサポーターとの関係づくり(親以外のサポーターが必要な理由;保育園や幼稚園とのかかわり方 ほか)
著者プロフィール
石川 道子(イシカワ ミチコ)
発達専門の小児科医師。40年以上にわたり名古屋市立大学病院等で発達専門外来を担当しながら、診察室以外での子どもの様子を知るために巡回相談や家族支援などを実施。NPO法人アスペ・エルデの会には発足当時から参加し、臨床統括ディレクターを務める
石川 道子(イシカワ ミチコ)
発達専門の小児科医師。40年以上にわたり名古屋市立大学病院等で発達専門外来を担当しながら、診察室以外での子どもの様子を知るために巡回相談や家族支援などを実施。NPO法人アスペ・エルデの会には発足当時から参加し、臨床統括ディレクターを務める