ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7803-1388-8
216P 19cm
日本社会をリビルドする 人間が大切にされる平和な社会へ
岡田知弘/著 川口創/著 池内秀樹/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:誰もが不安を抱える時代、一人ひとりが尊重される日本社会へリビルドするために、弁護士、社会科学者、中小企業団体が議論し、アイデアを出し合った。東京一極集中の流れのもと、地域で生きていくための経済闘争宣言であり、中小企業や自治体の可能性を明らかにする。
もくじ情報:第1章 給料を上げるにはどうすれば;第2章 行政の役割を再起動させる;第3章 中小企業の役割を再発見する;第4章 中小企業の時代をつくる;第5章 地域をゆたかにする;第6章 棄民政策を改め、住民の自治の力を高める;第7章 「デジタル化」の罠にはまらない;第8章 戦争への流れにあらがい、人を大切にする社会をつくる
内容紹介:誰もが不安を抱える時代、一人ひとりが尊重される日本社会へリビルドするために、弁護士、社会科学者、中小企業団体が議論し、アイデアを出し合った。東京一極集中の流れのもと、地域で生きていくための経済闘争宣言であり、中小企業や自治体の可能性を明らかにする。
もくじ情報:第1章 給料を上げるにはどうすれば;第2章 行政の役割を再起動させる;第3章 中小企業の役割を再発見する;第4章 中小企業の時代をつくる;第5章 地域をゆたかにする;第6章 棄民政策を改め、住民の自治の力を高める;第7章 「デジタル化」の罠にはまらない;第8章 戦争への流れにあらがい、人を大切にする社会をつくる
著者プロフィール
岡田 知弘(オカダ トモヒロ)
1954年富山県生まれ。京都橘大学学長。京都大学名誉教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了後、岐阜経済大学(現・岐阜協立大学)、京都大学経済学部・大学院経済学研究科・公共政策大学院で教鞭をとり、2019年から京都橘大学教授に。専門は、地域経済学、地方自治論、近現代日本経済史。自治体問題研究所理事長、日本地域経済学会理事長・会長を務める傍ら、中小企業家同友会等の経済団体、地方自治体、住民団体等からの依頼により全国各地で調査、講演、政策提案活動を行う
岡田 知弘(オカダ トモヒロ)
1954年富山県生まれ。京都橘大学学長。京都大学名誉教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了後、岐阜経済大学(現・岐阜協立大学)、京都大学経済学部・大学院経済学研究科・公共政策大学院で教鞭をとり、2019年から京都橘大学教授に。専門は、地域経済学、地方自治論、近現代日本経済史。自治体問題研究所理事長、日本地域経済学会理事長・会長を務める傍ら、中小企業家同友会等の経済団体、地方自治体、住民団体等からの依頼により全国各地で調査、講演、政策提案活動を行う