ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-04-606948-1
239P 19cm
8週間語学の旅 水先案内人はずれっちと様々な言語の海へ
山本冴里/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:見知らぬ言語への大学生の奮闘13の言語パズルへの挑戦オーストリアの書店のフロアマップリトアニアの大通りの店のドアから、言語学習のヒントが得られる。どんな語学でも、つかみとれるようになるための考え方が詰まった1冊です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~子どもの頃、いろいろな冒険物語に夢中だった記憶は、ありませんか?主人公になりきって、私たちも旅をした。宝を手に入れたり、謎をといたり、思いがけない人に出会ったり。進むにつれて見える景色がどんどん変わり、そしてたくさん、気持ちが動いた。自律的な言語学習の時間はそんな体験に重なるんだということを、私は信じています。 ----「はじめに」よ…(続く
内容紹介:見知らぬ言語への大学生の奮闘13の言語パズルへの挑戦オーストリアの書店のフロアマップリトアニアの大通りの店のドアから、言語学習のヒントが得られる。どんな語学でも、つかみとれるようになるための考え方が詰まった1冊です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~子どもの頃、いろいろな冒険物語に夢中だった記憶は、ありませんか?主人公になりきって、私たちも旅をした。宝を手に入れたり、謎をといたり、思いがけない人に出会ったり。進むにつれて見える景色がどんどん変わり、そしてたくさん、気持ちが動いた。自律的な言語学習の時間はそんな体験に重なるんだということを、私は信じています。 ----「はじめに」より
語学学習者必読!見知らぬ言語への大学生の奮闘、13の言語パズルへの挑戦、オーストリアの本屋のフロアマップ、リトアニアの大通り店のドアから言語学習のヒントが見つかる。終わりのない言語学習の冒険に繰り出そう。
もくじ情報:第一部 自分にとって初めての言語を学ぶ―『冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間』編(冒険がはじまる;ヒュッゲしてみた;毎朝のヨーグルトを飲むときに ほか);第二部 解読の力をつける―『二分間の冒険』編(しっぽが長いやつ;「水」でも「太陽」でもなく;星の時期 ほか);長いおまけ―現実世界のリアルな資料編(トイレの多言語説明書きを分析し解読する;オーストリアの本屋で、絵本の置かれた階を見つけること;リトアニアの賑やかな大通りで、店のドアからわかること)
著者プロフィール
山本 冴里(ヤマモト サエリ)
1979年千葉県生まれ。早稲田大学日本語教育研究科で博士号取得後、日本およびフランスの複数の教育機関を経て、現在、山口大学教員。専門は日本語教育・複言語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 冴里(ヤマモト サエリ)
1979年千葉県生まれ。早稲田大学日本語教育研究科で博士号取得後、日本およびフランスの複数の教育機関を経て、現在、山口大学教員。専門は日本語教育・複言語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)