|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
中山 裕木子(ナカヤマ ユキコ)
一般社団法人 日本テクニカルイングリッシュ協会 代表理事。株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。Xにて英語学習に関する情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中山 裕木子(ナカヤマ ユキコ)
一般社団法人 日本テクニカルイングリッシュ協会 代表理事。株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。Xにて英語学習に関する情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
テクノロジーを説明することで、シンプルでわかりやすい英語が書ける。AIやインターネットをはじめとする科学技術英語においては、内容を機能的にシンプルにそぎ落とした言い方をすることが基本的に求められる。身のまわりのテクノロジーを英語で説明して…(続く)
テクノロジーを説明することで、シンプルでわかりやすい英語が書ける。AIやインターネットをはじめとする科学技術英語においては、内容を機能的にシンプルにそぎ落とした言い方をすることが基本的に求められる。身のまわりのテクノロジーを英語で説明してみることで、「シンプル英語」の表現方法を学ぶ。毎日30分、12週間、科学技術英語に触れよう。
もくじ情報:1 主語の選択;2 動詞の選択―自動詞SV;3 動詞の選択―be動詞ほかのSVC;4 動詞の選択―他動詞を使ったSVO;5 時制と助動詞;6 色々な文構造;7 英文法項目のおさらい;8 間接疑問文;9 副詞の追加;10 頻出表現の留意点;11 日英の差を埋める表現;12 表記法