ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-00-271112-6
87P 21cm
「ふるさと回帰」という選択 広がる地方移住/岩波ブックレット 1112
澤千絵/著
組合員価格 税込 673
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:自分らしい暮らしを探る若者世代など、地方移住が活況を呈している。二〇年以上にわたり、国内唯一の移住相談センターとして、その流れを牽引してきた「ふるさと回帰支援センター」。青森県の移住・交流相談員を務める著者が、自らの経験や、移住者たちの声を交え、移住の歴史的背景、「いい移住」への課題などを考察する。
自分らしい暮らしを探る若者世代など、地方移住が活況を呈している。20年以上にわたり、国内唯一の移住相談センターとして、その流れを牽引してきた「ふるさと回帰支援センター」。青森県の移住・交流相談員を務める著者が、自らの経験や、移住者たちの声を交え、移住の歴史的背景、「いい移住」への課題など…(続く
内容紹介:自分らしい暮らしを探る若者世代など、地方移住が活況を呈している。二〇年以上にわたり、国内唯一の移住相談センターとして、その流れを牽引してきた「ふるさと回帰支援センター」。青森県の移住・交流相談員を務める著者が、自らの経験や、移住者たちの声を交え、移住の歴史的背景、「いい移住」への課題などを考察する。
自分らしい暮らしを探る若者世代など、地方移住が活況を呈している。20年以上にわたり、国内唯一の移住相談センターとして、その流れを牽引してきた「ふるさと回帰支援センター」。青森県の移住・交流相談員を務める著者が、自らの経験や、移住者たちの声を交え、移住の歴史的背景、「いい移住」への課題などを考察する。
もくじ情報:第1章 「ふるさと回帰」を目指して―地方移住の広がり(ふるさと回帰運動が始まるまで―地方移住をめぐる動き;新しい生き方の提案―運動の展開と政府の移住施策;東日本大震災、地方消滅から地方創生へ;データからみる移住相談傾向の変化;ふるさと回帰運動が目指すもの―創業者・高橋公の思い);第2章 移住相談の現場とそれぞれの移住(移住相談とは;サラリーマンを辞めぶどう農家に―移住体験談と地域の声 その一;地方で起業―移住体験談と地域の声 その二;移住だけが答えじゃない―様々な相談事例);第3章 地方移住がひらく日本の未来(「いい移住」を実現するために;地方移住は今―コロナ禍、そして「地方創生」一〇年を経て;真の豊かさが感じられる社会へ―ふるさと回帰運動の可能性)
著者プロフィール
澤 千絵(サワ チエ)
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構 青森暮らしサポートセンター移住・交流相談員。1992年、東京都三鷹市生まれ。首都大学東京(現・東京都立大学)人文・社会系社会学分野卒業。ベンチャー企業の広報担当を経て、2016年に認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(現・公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構)に入職。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤 千絵(サワ チエ)
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構 青森暮らしサポートセンター移住・交流相談員。1992年、東京都三鷹市生まれ。首都大学東京(現・東京都立大学)人文・社会系社会学分野卒業。ベンチャー企業の広報担当を経て、2016年に認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(現・公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構)に入職。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)