ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-535-56441-1
351P 21cm
エコセンタード・セラピー 命のプロセスを支えるパーソンセンタード心理学の新たな地平
バーニー・ネヴィル/著 キース・チューダー/著 門本泉/監訳
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:現代の地球規模の緊急事態という文脈から、カウンセリングや心理療法に対する従来の考え方の妥当性を問い直す、希有な一冊。
ロジャーズの理論と原則をエコ心理学の視点からアップデートする!パーソンセンタード心理学を、主に個人に適用するものから、有機体、そして生きているこの世界にも適用するものへ更新する。現代の地球規模の緊急事態という文脈から、カウンセリングや心理療法に対する従来の考え方の妥当性を問い直す、これまでにない一冊。
もくじ情報:第1部 基盤(Rogersを真摯に受け止める;ものの心;私たちというのは―存在の基盤;パーソンセンタード心理学とセラピー、エコ心理学、そしてエコセラピー);…(続く
内容紹介:現代の地球規模の緊急事態という文脈から、カウンセリングや心理療法に対する従来の考え方の妥当性を問い直す、希有な一冊。
ロジャーズの理論と原則をエコ心理学の視点からアップデートする!パーソンセンタード心理学を、主に個人に適用するものから、有機体、そして生きているこの世界にも適用するものへ更新する。現代の地球規模の緊急事態という文脈から、カウンセリングや心理療法に対する従来の考え方の妥当性を問い直す、これまでにない一冊。
もくじ情報:第1部 基盤(Rogersを真摯に受け止める;ものの心;私たちというのは―存在の基盤;パーソンセンタード心理学とセラピー、エコ心理学、そしてエコセラピー);第2部 条件(私たちは他者なしには想像できない―治療的かかわりにおける接触と差異;自然喪失への慟哭―不一致と疎外;不安でいながら一致していること、そして一致しながら不安であること;希望のプロセスとして失望を受容すること;共感の5種と4モード;経験することと知覚すること);第3部 自由―責任とともに(セラピーを自由にする;セラピストを自由にする)
著者プロフィール
ネヴィル,バーニー(ネヴィル,バーニー)
1938‐2021。結婚して家族を持つまでDe La Salle Brotherの一員だった。学者、カウンセラー、著作家で、パーソンセンタード心理学、ユング心理学、プロセス哲学に高い関心を持ち、これらに造詣が深い。オーストラリアのメルボルンにあるスウィンバーン工科大学高等教育学科、そしてフェニックス研究所教授
ネヴィル,バーニー(ネヴィル,バーニー)
1938‐2021。結婚して家族を持つまでDe La Salle Brotherの一員だった。学者、カウンセラー、著作家で、パーソンセンタード心理学、ユング心理学、プロセス哲学に高い関心を持ち、これらに造詣が深い。オーストラリアのメルボルンにあるスウィンバーン工科大学高等教育学科、そしてフェニックス研究所教授