|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
丸岡 慎弥(マルオカ シンヤ)
1983年、神奈川県生まれ。三重県育ち。大阪市公立小学校に15年勤務。現在、立命館小学校主幹教諭。教師の挑戦を応援し、挑戦する教師を応援し合うコミュニティ「まるしん先生の道徳教育研究所」を運営。自身の道徳授業実践や教育に関する記事も公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丸岡 慎弥(マルオカ シンヤ)
1983年、神奈川県生まれ。三重県育ち。大阪市公立小学校に15年勤務。現在、立命館小学校主幹教諭。教師の挑戦を応援し、挑戦する教師を応援し合うコミュニティ「まるしん先生の道徳教育研究所」を運営。自身の道徳授業実践や教育に関する記事も公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
主体性を育てる学級経営。持続可能で効果的な授業づくり。チームで動く仕事術。
もくじ情報:第1章 安心・安全な学級運営の「仕組み」;第2章 効果的な授業づくりの「仕組み」;第3章 子どもたちの学習意欲を引き出す「仕組み」;第4章 時間管理と仕事の「仕組み」;第5章 学校のチームの一員として働く「仕組み」;第6章 教師として自己成長する「仕…(続く)
主体性を育てる学級経営。持続可能で効果的な授業づくり。チームで動く仕事術。
もくじ情報:第1章 安心・安全な学級運営の「仕組み」;第2章 効果的な授業づくりの「仕組み」;第3章 子どもたちの学習意欲を引き出す「仕組み」;第4章 時間管理と仕事の「仕組み」;第5章 学校のチームの一員として働く「仕組み」;第6章 教師として自己成長する「仕組み」