|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
前田 鎌利(マエダ カマリ)
プレゼンテーションクリエイター/アーティスト/書家/株式会社固代表取締役/一般社団法人継未代表理事/一般社団法人プレゼンテーション協会代表理事。1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、17年にわたり通信業界(光通信、ジェイフォン、ボーダフォン、ソフトバンク)に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され、初年度第1位を獲得。孫正義社長に直接プレゼンして幾多の事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料作りも担当。その後、ソフトバンク子会社の社外取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)とし…( ) 前田 鎌利(マエダ カマリ)
プレゼンテーションクリエイター/アーティスト/書家/株式会社固代表取締役/一般社団法人継未代表理事/一般社団法人プレゼンテーション協会代表理事。1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、17年にわたり通信業界(光通信、ジェイフォン、ボーダフォン、ソフトバンク)に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され、初年度第1位を獲得。孫正義社長に直接プレゼンして幾多の事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料作りも担当。その後、ソフトバンク子会社の社外取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍。著者のプレゼンテーション術を実施した部署で、決裁スピードが1.5~2倍になることが実証された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。2016年7月、株式会社固を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
“伝わらない”には理由があった。構成、見せ方、話し方、ぜんぶこの1冊!
もくじ情報:第1章 プレゼンの作り方(プレゼンはシンプル×チューニングが要;「ただ伝える」のではなく「自走」を促す;伝わるメカニズムが機能する4つのポイント ほか…(続く)
“伝わらない”には理由があった。構成、見せ方、話し方、ぜんぶこの1冊!
もくじ情報:第1章 プレゼンの作り方(プレゼンはシンプル×チューニングが要;「ただ伝える」のではなく「自走」を促す;伝わるメカニズムが機能する4つのポイント ほか);第2章 プレゼンの見せ方(画面サイズの設定;フォーマットはシンプルにする;Zの法則 ほか);第3章 プレゼンの話し方(プレゼンは短く、質疑応答は長く;Appendix(補足資料)を充実させる;話し方の3つのNG1 話が長い ほか)