|
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:特集 中等教育における総合学習(趣旨説明:今なぜ総合学習に注目するのか;フィンランドの高等学校における総合的・教科横断的アプローチの展開;イギリスの後期中等教育段階における総合・探究学習の実践と評価―Extended Project Qualification(EPQ)に着目して―;フィリピンのシニア・ハイスクールにおける研究関連教科;中国の高等学校における総合実践活動;台湾の中等教育における総合学習;韓国の高等学校における創意的体験活動);自由投稿論文(エジプトにおける日本型教育Tokkatsu受容の構造的要因―国際、国家、教育文化の視点から―;ルワンダの歴史教育とナショナル・ア…(続く)
もくじ情報:特集 中等教育における総合学習(趣旨説明:今なぜ総合学習に注目するのか;フィンランドの高等学校における総合的・教科横断的アプローチの展開;イギリスの後期中等教育段階における総合・探究学習の実践と評価―Extended Project Qualification(EPQ)に着目して―;フィリピンのシニア・ハイスクールにおける研究関連教科;中国の高等学校における総合実践活動;台湾の中等教育における総合学習;韓国の高等学校における創意的体験活動);自由投稿論文(エジプトにおける日本型教育Tokkatsu受容の構造的要因―国際、国家、教育文化の視点から―;ルワンダの歴史教育とナショナル・アイデンティティ形成に関する考察―カリキュラム及びシラバスに着目して―;マルタ共和国における国家政策と大学―小国における大学政策の一事例として―);書評(花田真吾著『国際高等教育―教育・研究の展開をみすえる―』);文献紹介(高山敬太・興津妙子編著『「教育輸出」を問う―日本型教育の海外展開(EDU‐Port)の政治と倫理―』;川口純・赤塚祐哉・菅井篤編著『国際バカロレア教育研究の最前線―実践・研究から見えてきた現状と展望―』;園山大祐編著『海外の教育のしくみをのぞいてみよう―日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス―』;園山大祐編『若者たちが学び育つ場所―ヨーロッパの早期離学対策の現場から』;山田肖子著『学びの本質』)
|