ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:かんき出版
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7612-7827-4
223P 21cm
農家のための売る技術100 農業特化「ブランディング×マーケティング×デザイン」のコツ
角田誠/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
稼げる農家はやっている!農業で価格競争せずに勝つ方法。直売所、マルシェ、ECサイトで農産物を売りたい人に。
もくじ情報:第1章 農家のためのブランディング―消費者の「知っている人」になる(ブランディングとは何か?;ブランドはなぜ必要?;「ブランド=高級品」ではない;ブランドは消費者のもの ほか);第2章 農家のためのマーケティング―「消費者は誰か」を知る(マーケティングとは「相手のために考え、相手の言葉で伝えること」;マーケティングは「消費者を知ること」から始まる;マーケティングで“戦わずして勝つ”;「いい商品」が「売れる商品」とは限らない ほか);第3章 農家のためのデザイン―消費者に情報を…(続く
稼げる農家はやっている!農業で価格競争せずに勝つ方法。直売所、マルシェ、ECサイトで農産物を売りたい人に。
もくじ情報:第1章 農家のためのブランディング―消費者の「知っている人」になる(ブランディングとは何か?;ブランドはなぜ必要?;「ブランド=高級品」ではない;ブランドは消費者のもの ほか);第2章 農家のためのマーケティング―「消費者は誰か」を知る(マーケティングとは「相手のために考え、相手の言葉で伝えること」;マーケティングは「消費者を知ること」から始まる;マーケティングで“戦わずして勝つ”;「いい商品」が「売れる商品」とは限らない ほか);第3章 農家のためのデザイン―消費者に情報を伝える(デザインとは「消費者に伝える計画・手段」;デザインで消費者の感情に訴えかける;自分たちに向けた「思い」「考え方」の一言を作る【ステートメント】;消費者の心をつかむ一言を作る【キャッチコピー】 ほか)
著者プロフィール
角田 誠(ツノダ マコト)
株式会社はりまぜデザイン代表。和歌山県農林大学校 外部講師。2020年よりPodcast【農業デザイン!アグデザ】を配信。番組の取り組みや内容が評価され、2021年にグッドデザイン賞を受賞(デザイン系Podcast番組初受賞)。2023年より朝日新聞(和歌山)で【農業をデザインする思考】を連載中。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角田 誠(ツノダ マコト)
株式会社はりまぜデザイン代表。和歌山県農林大学校 外部講師。2020年よりPodcast【農業デザイン!アグデザ】を配信。番組の取り組みや内容が評価され、2021年にグッドデザイン賞を受賞(デザイン系Podcast番組初受賞)。2023年より朝日新聞(和歌山)で【農業をデザインする思考】を連載中。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)