ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:彩図社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-8013-0777-3
191P 26cm
赤ちゃんのための補完食レシピ 不足しがちな栄養に着目した「離乳食」
相川晴/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:累計3万部突破!『赤ちゃんのための補完食入門』がレシピ本になりました!補完食とは、WHO(世界保健機関)が提唱している、科学的な根拠に基づいた、赤ちゃんの成長に必要な栄養を補う食事のことです。日本でいうところの「離乳食」なのですが、従来の離乳食とは少し異なる点があります。・10倍粥は薄すぎるのでもっと濃いものをあげよう・鉄を補うために初期から肉や赤身魚をあげよう・授乳は2歳まで続けた方が赤ちゃんとママに良い・初期の食材、中期の食材…という決まりはない …といわれても、何を食べさせたらよく分からない、考えるのがめんどくさい! という方のために、マネするだけで補完食が作れるレシピ本を作り…(続く
内容紹介:累計3万部突破!『赤ちゃんのための補完食入門』がレシピ本になりました!補完食とは、WHO(世界保健機関)が提唱している、科学的な根拠に基づいた、赤ちゃんの成長に必要な栄養を補う食事のことです。日本でいうところの「離乳食」なのですが、従来の離乳食とは少し異なる点があります。・10倍粥は薄すぎるのでもっと濃いものをあげよう・鉄を補うために初期から肉や赤身魚をあげよう・授乳は2歳まで続けた方が赤ちゃんとママに良い・初期の食材、中期の食材…という決まりはない …といわれても、何を食べさせたらよく分からない、考えるのがめんどくさい! という方のために、マネするだけで補完食が作れるレシピ本を作りました!