ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:木鐸社
出版年月:2001年9月
ISBN:978-4-8332-2313-3
276P 22cm
コモンローの本質
M.A.アイゼンバーグ/著 石田裕敏/訳
組合員価格 税込 3,658
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
われわれの法の多くは、憲法や制定法などの権威ある成文典拠にもとづいている。コモンローは、そのような成文典拠にもとづかず、代りに裁判所自身がその職分として確立する法の一部分である。本書は、コモンローのルールが確立されるべき、そして実際に確立される態様にかかわる。別言すれば、コモンローによる裁判の理論に枠組みを与えるものである。
もくじ情報:第1章 はじめに;第2章 裁判所の社会的機能;第3章 基礎原理;第4章 社会命題;第5章 コモンローのための基準;第6章 法的論証の様式;第7章 先例更改および他の様式の先例変更;第8章 コモンローの理論
われわれの法の多くは、憲法や制定法などの権威ある成文典拠にもとづいている。コモンローは、そのような成文典拠にもとづかず、代りに裁判所自身がその職分として確立する法の一部分である。本書は、コモンローのルールが確立されるべき、そして実際に確立される態様にかかわる。別言すれば、コモンローによる裁判の理論に枠組みを与えるものである。
もくじ情報:第1章 はじめに;第2章 裁判所の社会的機能;第3章 基礎原理;第4章 社会命題;第5章 コモンローのための基準;第6章 法的論証の様式;第7章 先例更改および他の様式の先例変更;第8章 コモンローの理論
著者プロフィール
石田 裕敏(イシダ ヤストシ)
1960年大阪生まれ。1984年大阪外国語大学英語学科卒業。1987年京都大学法学部卒業。1992年京都大学法学研究科博士課程単位取得退学。現在、姫路独協大学法学部助教授(英米法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 裕敏(イシダ ヤストシ)
1960年大阪生まれ。1984年大阪外国語大学英語学科卒業。1987年京都大学法学部卒業。1992年京都大学法学研究科博士課程単位取得退学。現在、姫路独協大学法学部助教授(英米法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)